R500m - 地域情報一覧・検索

市立金閣小学校 2024年3月の記事

市立金閣小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立金閣小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-29
    学校の様子(53)
    学校の様子(53)校長室から(215)離任式修了式異動教職員のお知らせ離任式
    3月28日(木)に離任式がありました。在校生、卒業生、中高生、保護者、地域の方がたくさん来ていました。私たち教職員にとっても子どもたちにとっても大変辛い式です。学校には別れと出会いがつきものです。お世話になった教職員への感謝の気持ちをたくさん届け、新天地での活躍を祈ります。この日もハンカチが必要でした。温かなとっても素敵な離任式でした。これまでありがとうございました。
    【校長室から】 2024-03-28 15:42 up!
    修了式
    3月25日は修了式でした。6年生のいない講堂はがらんとしていて少し広く感じました。1年をしっかりと振り返り、来年度の新しい学年に目標にしてもらいたいです。
    金閣小学校での1年が終わりました。とっても素敵な子どもたちと教職員、保護者の方、地域の方に囲まれて、楽しい1年でした。保護者の皆様、地域の皆様には温かいご支援をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。1年間ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    5年生(134)
    5年生(134)5年 音楽 卒業式練合唱練習5年 音楽 卒業式練合唱練習
    5年生の合唱練習に熱が入っています。いよいよ残り1週間で卒業式本番。気持ちをこめた歌で、あたたかく卒業生を送れるように頑張りましょうね。
    【5年生】 2024-03-15 22:24 up!

  • 2024-03-13
    学校の様子(52)
    学校の様子(52)校長室から(205)卒業式練習シェイクアウト訓練東日本大震災から13年卒業式練習
    卒業式練習が本格的に始まりました。卒業式は来週の金曜日です。入退場の仕方や証書のもらい方、言葉や歌の練習等、6年生は練習にいそしんでいました。本当に時間が過ぎるのが速いです。寂しさが一気に押し寄せてきました。
    【校長室から】 2024-03-12 14:42 up!
    シェイクアウト訓練
    昨日は、東日本大震災からちょうど13年目の日でした。京都市でも「シェイクアウト訓練」が実施されましたが、金閣校でもその時間帯にあわせて避難訓練を実施しました。全校児童が、「まず低く、頭を守り、動かない」という一次避難行動をとり、その後、安全についてみんなで考えました。
    これからも「自分の安全は自分で守る」という意識のもと、訓練を繰り返し行い、普段から防災への意識を高め、判断する力を身につけていきたいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    校長室から(203)
    校長室から(203)町別集会町別集会
    町別集会がありました。その前に愛護委員会があり、愛護委員の保護者がたくさん集まってくださいました。また町別集会にも参加してくださいました。
    町別集会では登下校の危険な場所を確認したり、新しい町班長を決めたりしました。こうやって引き継がれていくんですね。
    【校長室から】 2024-03-08 19:59 up!

  • 2024-03-06
    学校の様子(50)
    学校の様子(50)校長室から(199)北下支部育成合同お別れ会3月朝会「子ども見守り隊 感謝の会」北下支部育成合同お別れ会
    北下支部の育成学級合同お別れ会が、京都教育大付属小学校で行われました。ダンスをしたり歌を歌ったりして6年生の卒業を祝いました。とっても楽しい時間でした。6年生から5年生へバトンを渡し、しっかりと引き継ぎができました。
    【校長室から】 2024-03-05 13:43 up!
    3月朝会
    「子ども見守り隊 感謝の会」があり、いつもお世話になっている見守り隊の方に感謝の気持ちをしっかり伝えました。
    その後の朝会では、「ていねいな言葉づかい」の話をしました。3月を「です」「ます」「さん」月間として、金閣小学校のだれもがていねいな言葉づかいができるようがんばろう、と声をかけました。子どもたちの気持ち次第です。がんばってほしいです。
    続きを読む>>>