R500m - 地域情報一覧・検索

市立上賀茂小学校 2023年3月の記事

市立上賀茂小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立上賀茂小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    学校の様子(908)
    学校の様子(908)上賀茂PTAより(16)3月26日(日) 葵使出発式3月22日(水) PTAふれあい清掃3月26日(日) 葵使出発式
    上賀茂神社から静岡市までフタバアオイを届ける「葵使」の出発式・道中安全祈願祭があり、本校の児童も参加しました。江戸時代から続く行事、途中途絶えた時もありましたが、平成19年から毎年、行われています。4月1日(土)に本校の児童代表が静岡市役所までフタバアオイを届けに行く予定をしています。
    静岡市に届けられるフタバアオイは、本校でも地域の方にお世話になりながら育てていて、上賀茂神社にも株分けしています。また、フタバアオイがご縁で、静岡市立葵小学校との交流も続いています。令和5年度も、6年生が交流を進めていきます。
    【学校の様子】 2023-03-26 15:51 up!
    3月22日(水) PTAふれあい清掃
    今年度最後の大掃除。一年間お世話になった教室や廊下を、子どもたちと一緒にお掃除しました。清々しい気持ちで、明日の卒業式、明後日の修了式を迎えられることと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    学校の様子(889)
    学校の様子(889)3月14日(火) 6年 オペラ鑑賞教室3月14日(火) 6年 オペラ鑑賞教室
    6年生は、小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトを鑑賞しに、ロームシアター京都に行きました。楽器の紹介もひとつずつ丁寧にしていただき、歌劇もとても楽しめたようです。ハイレベルな音楽に触れる貴重な機会になりました。
    【学校の様子】 2023-03-15 11:23 up!

  • 2023-03-12
    学校の様子(881)
    学校の様子(881)3月10日(金) シェイクアウト訓練3月10日(金) シェイクアウト訓練
    京都市のシェイクアウト訓練に合わせて、本校でも訓練を行いました。教室にいる時、廊下にいる時、運動場にいる時、それぞれの場所でどのような避難行動をとればいいか、訓練を通して確認しました。
    【学校の様子】 2023-03-10 18:24 up!

  • 2023-03-10
    学校の様子(880)
    学校の様子(880)給食室より(184)3月9日(木) 今日の給食3月9日(木) 6年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ3月9日(木) 5年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ3月9日(木) 今日の給食
    今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・さばのかわり煮・厚あげの野菜あんかけ」でした。しっかりと煮込んださばは、味がよくし見込んでいて、ごはんもすすみます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
    【給食室より】 2023-03-09 19:20 up!
    3月9日(木) 6年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ
    6年生に向けて、小学校生活で最後の読み聞かせになりました。6年間、たくさんの本を読み聞かせていただき、本好きな子も多くなりました。中学校でもまた、たくさんの本に出会い、そして本に親しむことと思います。
    のほほんクラブの皆さん、ありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    保健室より(7)
    保健室より(7)給食室より(181)3月7日(火) ようこそ!保健室へ!3月6日(月) 今日の給食・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ3月7日(火) ようこそ!保健室へ!
    今日、保健室に上賀茂幼稚園の年長組の園児さんたちが来てくれました。広い保健室に、大きな身長計。幼稚園との違いに興味津々な園児さんたちに、小学校のお話をして、その後、身長と体重を測りました。最後に、カードをプレゼントしました。「しょうがっこうでまってるね」というメッセージ。小学校入学が楽しみにしてくれていたら嬉しいです。
    【保健室より】 2023-03-07 15:32 up!
    3月6日(月) 今日の給食
    麦ごはん 牛乳 親子煮(卵なし)ひじき豆 です。
    そして、上賀茂小学校では「おからケーキ」を追加しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    学校の様子(864)
    学校の様子(864)3月1日(水) 2年 授業参観・学級懇談会3月1日(水) 1年 授業参観・学級懇談会3月1日(水) 2年 授業参観・学級懇談会
    2年生は、1年間の思い出をお家の方々に聞いてもらいました。作文で思い出を発表したり、ランキング形式で思い出を振り返ったりと、自分たちで企画・進行し、楽しい会にしていきました。
    【学校の様子】 2023-03-02 14:09 up!
    3月1日(水) 1年 授業参観・学級懇談会
    1年生は生活の学習です。自分たちが赤ちゃんだったころの様子をお家でインタビューしてきたことをもとに、自分たちのこれまでの成長を振り返りました。
    【学校の様子】 2023-03-02 14:09 up!
    続きを読む>>>