R500m - 地域情報一覧・検索

市立上賀茂小学校 2024年2月の記事

市立上賀茂小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立上賀茂小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-27
    保健室より(173)
    保健室より(173)2月26日(月) 避難訓練(地震)・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)2月26日(月) 避難訓練(地震)
    避難訓練が行われました。地震に伴い緊急放送が流れ、子どもたちは直ちに遊びなどの活動をやめて、頭を保護して手すりにつかまるなどして、放送をしっかり聞きました。放送の指示で周囲の安全を確認しつつ安全と判断した通路を通って体育館に避難しました。
    体育館では、北消防署の方から能登半島地震の話がありました。
    災害は、いつどこで何をしている時に起こるか分かりません。予測できないからこそ、日ごろの備えが大切です。
    【保健室より】 2024-02-26 18:06 up!

  • 2024-02-26
    学校の様子(785)
    学校の様子(785)2月22日(木) たてわりラリー その22月22日(木) たてわりラリー その1・親子のための相談LINE(児童相談所)京都市教育委員会 から 2024-02-26 up!
    2月22日(木) たてわりラリー その2
    楽しい遊びを考えてくれた6年生、ありがとう!そして、5年生は下級生が楽しめるようにとグループを上手にまとめていました。高学年の子たちの力が発揮されたたてわりラリーでした。
    【学校の様子】 2024-02-26 10:01 up!
    2月22日(木) たてわりラリー その1
    今年度最後のたてわり活動で、「たてわりラリー」を行いました。6年生が各ブースを担当し、1〜5年生がグループで各ブースを回っていきます。6年生が考えた遊びは、ひと工夫されていて、みんな楽しいひと時を過ごすことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    学校の様子(783)
    学校の様子(783)給食室より(86)2月21日(水) 今日の給食2月21日(水) 3年 社会2月20日(火) 1組 科学センター学習2月21日(水) 今日の給食
    今日の献立は、「コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・ツナサンド(フレンチ味)(具)・チャウダー」でした。ツナはさっぱりとした味わいで、パンに挟んで食べました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
    【給食室より】 2024-02-22 13:24 up!
    2月21日(水) 3年 社会
    校内の消防の設備を調べて回っています。消火器や防火バケツは普段から目にしていますが、それ以外の設備にも気がついたようです。
    【学校の様子】 2024-02-22 11:52 up!
    続きを読む>>>