R500m - 地域情報一覧・検索

市立上賀茂小学校 2024年5月の記事

市立上賀茂小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立上賀茂小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-21
    学校の様子(21)
    学校の様子(21)たてわりの顔合せたてわりの顔合せ
    たてわりの顔合わせがありました。6年生が中心となり、サイコロを振って出番号のお題に答える遊びをする中で、少しずつ打ち解けて話が盛り上がる場面もありました。一年間いろいろな活動を通して、親しくなっていってほしいと思います。
    【学校の様子】 2024-05-20 19:53 up!

  • 2024-05-19
    みんなで考える約束事(1)
    みんなで考える約束事(1)令和6年度みんなで考える約束事令和6年度みんなで考える約束事
    今年度の「みんなで考える約束事」を右下の配布文書か下のリンクより見ていただくことができます。ご確認ください。令和6年度みんなで考える約束事【みんなで考える約束事】 2024-05-18 12:11 up!
    1 / 3 ページ3みんなで考える約束事令和6年度みんなで考える約束事

  • 2024-05-16
    学校の様子(20)
    学校の様子(20)葵祭がありました!1・2年生学校探検葵祭がありました!
    本日葵祭がありました!
    昨日作った葵桂が使われてるかなとうきうきしている子もいました!!
    【学校の様子】 2024-05-15 18:13 up!
    1・2年生学校探検
    1・2年生の学校探検がありました。昨年は案内される側だった2年生が、校内の案内カードを作ったり、1年生に招待状を作ったりして今日のために準備してきました。いよいよ今日は本番です。お兄さん、お姉さんとなり、時には1年生の手を引いて校内の教室を案内することができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    学校の様子(18)
    学校の様子(18)国語科「たんぽぽのちえ」の学習の導入で3年 のほほんクラブ4年 のほほんクラブ国語科「たんぽぽのちえ」の学習の導入で
    5月に入り、学校のたんぽぽも花を咲かせるのが少なくなりました。たんぽぽの成長過程の実際を、子どもたちが見つけ出し、画像に保存する活動を単元の導入にしました。
    子どもたちは、学校に咲いているたんぽぽの様子を、さまざまにとらえていました。
    この活動から、教科書の、たんぽぽの様子の変化と、そこに見られるたんぽぽの知恵を、むすびつけて学習をすすめていってほしいと願っています。
    国語科の学習にも、ICTと利用して、できればロイロノートの利用などにも挑戦したいと考えています。
    【学校の様子】 2024-05-09 19:52 up!
    続きを読む>>>