R500m - 地域情報一覧・検索

市立柏野小学校 2015年3月の記事

市立柏野小学校 に関する2015年3月の記事の一覧です。

市立柏野小学校に関連する2015年3月のブログ

  • 2015-03-31
    さくらまつり
    そーなんです尾賀商店を卒業された咲楽の翠さんが京都の「PolarSta」で「さくらまつり」を開催されます。尾賀商店でおなじみだった作家さんの作品あの方もこの方も再びみられるらしいです。「PolarSta」は「工房えんじゅ」の陶芸家 冨金

市立柏野小学校2015年3月のホームページ更新情報

  • 2015-03-31
    最新更新日:2015/03/304月8日(水),平成27年度 着任式・始業式・入学式を行います。
    最新更新日:2015/03/30
    4月8日(水),平成27年度 着任式・始業式・入学式を行います。学校の様子(146)平成26年度 離任式平成26年度 離任式
    3月30日(金),春のうららかな陽射しの中,平成26年度の離任式を行いました。今年度は2名の教職員が離任いたしました。5年生の代表児童がお別れの言葉を述べ,花束を贈呈しました。子どもたちが向い合せになって花道をつくり,その中を別れを惜しみながら退場されました。在任中は,保護者の皆様や地域の皆様にお世話になり,ありがとうございました。
    【学校の様子】 2015-03-30 13:18 up!

  • 2015-03-24
    最新更新日:2015/03/243月25日〜4月7日が春休みです。3月30日(月)には離任式がありま・・・
    最新更新日:2015/03/24
    3月25日〜4月7日が春休みです。3月30日(月)には離任式があります。学校の様子(145)平成26年度 修了式平成26年度 修了式
    24日(火),平成26年度の修了式を行いました。5年生の在校生代表児童が,校長先生から修了証をもらいました。
    校長先生からは,「この一年205日の間,みなさんは柏野小学校でしっかり学習し,また楽しく過ごすことができました。みんなもよく頑張りましたが,まわりの人のおかげであることに感謝しましょう。」というお話があり,先日卒業した6年生の作文を紹介されました。そこには,たてわりグループのリーダーとして,下学年を思いやって一年間を過ごした気持ちがつづられていました。子どもたちは,進級への思いを高めました。
    式の後,今年度最終の表彰を行い,全員が京都・美の教育展の賞状をいただきました。読書マラソン,セイシェルとの国際交流の感謝状もいただきました。
    【学校の様子】 2015-03-24 12:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-03-21
    最新更新日:2015/03/20修了式は3月24日(火)です。
    最新更新日:2015/03/20
    修了式は3月24日(火)です。学校の様子(144)卒業おめでとう卒業おめでとう
    3月20日(金),平成26年度 第76回卒業式を行いました。春到来を思わせる暖かな日和となり,13名の子どもたちが柏野小学校を巣立っていきました。
    「門出の言葉」の中では,卒業生は思い出と感謝の気持ちを,在校生代表の5年生は託されたリーダー役への思いを力いっぱい表現してくれました。そして,体育館に響き渡ったその素晴らしい歌声に,参列者の皆さんも感激されていました。
    【学校の様子】 2015-03-20 14:21 up!

  • 2015-03-20
    3/25春休み開始
    3/25
    春休み開始
    3/26
    登校班班長集合10時

  • 2015-03-18
    最新更新日:2015/03/17学校の様子(143)
    最新更新日:2015/03/17学校の様子(143)学校運営協議会総会学校運営協議会総会
    17日,柏野小学校 学校運営協議会
    〜はんなり筬音ネット〜の総会を行いました。今年度は,日頃の活動に加え,創立75周年記念事業という大きな行事も無事実施することができました。各部が年間の取組を振り返り,その後,報告し合いました。
    先立って行われた理事会で,次年度の会長も決定され,総会でも拍手多数で承認されました。理事の方々,企画推進委員の方々,ありがとうございました。来年度もまたどうぞよろしくお願いします。
    【学校の様子】 2015-03-17 20:50 up!
    3/24
    続きを読む>>>

  • 2015-03-16
    ホームページのリニューアルから6年
    ホームページのリニューアルから6年

  • 2015-03-14
    最新更新日:2015/03/13卒業式は3月20日(金),修了式は3月24日(火)です。
    最新更新日:2015/03/13
    卒業式は3月20日(金),修了式は3月24日(火)です。学校の様子(142)平野神社に行ってきました平野神社に行ってきました
    あおぞら3年・3年は,総合的な学習の時間「京都市のみ力を発見しよう」で,学校の近くにある神社やお寺について調べています。今回は,平野神社に行ってきました。まずは,子どもたちが知りたかったことを質問しました。桜の咲く季節には,1日に1万人くらいの方が来られることや,桜の木が600本もあるとわかり子どもたちは驚いていました。他にも,神主さんがかぶっておられる烏帽子も見せていただきました。丁寧に教えていただきありがとうございました。
    【学校の様子】 2015-03-13 17:32 up!
    3/20
    卒業式 No TV No Game Day
    続きを読む>>>

  • 2015-03-13
    引き渡し訓練,ご協力ありがとうございました。
    引き渡し訓練,ご協力ありがとうございました。学校の様子(141)さようなら6年生ありがとうございましたさようなら6年生
    11日,「6年生を送る会」を開きました。各学年から卒業していく6年生に向けて,気持ちのこもった言葉や歌・演奏を贈りました。1年生からわすれな草が贈られ,その後,たてわりグループ全員のメッセージを書かれたカードを,代表で2年生が渡しました。そこには,お世話になった6年生に対する感謝の気持ちがあふれていました。
    6年生からは,在校生に向けてとてもきれいな歌声を披露してくれました。最後は,今年一年,全校で大切に歌ってきた「ありがとう」をみんなが歌う中,退場しました。
    【学校の様子】 2015-03-11 19:35 up!
    ありがとうございました
    11日,今年度最後のマムマムの日でした。今年度も楽しい読み聞かせをいっぱいしてくださいました。子どもたちは,毎回目を輝かせて,お話の世界に入りこんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2015-03-11
    最新更新日:2015/03/11学校の様子(139)
    最新更新日:2015/03/11学校の様子(139)卒業茶会卒業茶会
    3月10日,卒業茶会を開きました。茶道部の6年生が,3席に渡って交代でお手前を披露していきます。まず,6年生が6校時に「おもてなし」の授業として1席目に招かれました。以降,地域の方々や保護者の方々をお招きし,茶道部の4・5年生もお運びに入りました。部活動茶道も最後の活動でした。
    今年も官休庵の野津手先生,ご指導ありがとうございました。また,保護者の方のご協力もありがとうございました。
    【学校の様子】 2015-03-11 09:24 up!
    3/16
    学校安全日 環境の日 4年防犯教室26年度第2回評価結果
    続きを読む>>>

  • 2015-03-07
    最新更新日:2015/03/06学校の様子(138)
    最新更新日:2015/03/06学校の様子(138)「みやこ子ども土曜塾」開設10周年なかよし給食なかよし給食
    5日(木)の給食は,今年2回目の「なかよし給食」でした。今回もたてわりグループが2つずついっしょになり,担任以外の教職員も入り楽しくいただきました。それぞれの学年が当番の役割を分担しました。
    たてわり活動も,いよいよ11日の「6年生を送る会」のみとなりました。
    【学校の様子】 2015-03-06 10:28 up!
    1 / 16 ページ
    3/13
    続きを読む>>>

  • 2015-03-06
    3月12日(木曜日)午後10時〜翌日午前0時 ホームページ閲覧不可のお知らせ
    3月12日(木曜日)午後10時〜翌日午前0時 ホームページ閲覧不可のお知らせ3/12
    フッ化物洗口

  • 2015-03-05
    3/10心の目 No TV No Game Day 保健の日 卒業茶会 銀行振替日
    3/10
    心の目 No TV No Game Day 保健の日 卒業茶会 銀行振替日
    3/11
    マムマムの日 6年生を送る会 引き渡し訓練(午後3時)