R500m - 地域情報一覧・検索

市立柏野小学校 2016年3月の記事

市立柏野小学校 に関する2016年3月の記事の一覧です。

市立柏野小学校に関連する2016年3月のブログ

  • 2016-03-23
    PolarStaへのアクセス
    さくらまつりを開催させていただく 「PolarSta」は京都の北西
    金閣寺に通じる鞍馬口通りにあります。
    ◎京都駅から市バス 206番で「千本鞍馬口」下車徒歩10分。
    私はこの行き方を利用してます。
    3~40分かかりますが、京都駅

市立柏野小学校2016年3月のホームページ更新情報

  • 2016-03-24
    3月30日(水),午前9時から離任式を行います。
    3月30日(水),午前9時から離任式を行います。学校の様子(159)平成27年度 修了式ご卒業おめでとうございます平成27年度 修了式
    24日(木),平成27年度の修了式を行いました。5年生の在校生代表児童が修了証をもらいました。
    校長先生からは,「この一年間のみなさんのがんばりが,このあともらう通知票に表されているので,お家の人とゆっくり見て,苦手なことはできるよう努力していきましょう。また,春休みには読書をしっかりしましょう。」というお話がありました。
    式の後,今年度最後の表彰をしました。読書マラソンなど多くの児童が表彰されました。
    【学校の様子】 2016-03-24 14:09 up!
    ご卒業おめでとうございます
    続きを読む>>>

  • 2016-03-22
    3/28春季休業
    3/28
    春季休業

  • 2016-03-19
    卒業式は3月23日(水),修了式は24日(木)です。30日には離任式を行います。
    卒業式は3月23日(水),修了式は24日(木)です。30日には離任式を行います。
    3/24
    修了式 大掃除
    3/25
    春季休業 登校班班長10時集合

  • 2016-03-17
    学校の様子(157)
    学校の様子(157)ホームページのリニューアルから7年「敬語,あいさつ,時間を守る!」一年のまとめを「敬語,あいさつ,時間を守る!」
    15日(火),5年生はスチューデント・シティー「京都まなびの街 生き方探究館」へ職業体験に行きました。学校で事前学習をしたうえで,当日いろいろな業種のブースに配属され,他校のお友だちと共に仕事の体験をします。
    それぞれに役割があり,責任ある仕事が要求されました。交代で,消費者としての活動もし,経済を中心とする大人の社会を経験しました。とても貴重な学習をすることができました。
    【学校の様子】 2016-03-15 17:58 up!
    一年のまとめを
    14日,柏野小学校 学校運営協議会
    続きを読む>>>

  • 2016-03-15
    3/20春分の日 No TV No Game Day
    3/20
    春分の日 No TV No Game Day

  • 2016-03-12
    学校の様子(155)
    学校の様子(155)今年最後のマムマムの日今年最後のマムマムの日
    11日,今年度最後のマムマムの日でした。今日は,「おばけのおうち いりませんか?」と「まくらのせんにん」という絵本を読んでくださいました。子どもたちは,お話の世界に入りこみ声を上げて笑う場面もありました。今年度も楽しい読み聞かせをいっぱいしてくださいました。「マムマム」のお母さん方,お忙しい中,今年も一年間ありがとうございました。
    【学校の様子】 2016-03-11 15:30 up!
    3/18
    卒業式練習

  • 2016-03-08
    3/14学校運営協議会総会
    3/14
    学校運営協議会総会

  • 2016-03-06
    3/11マムマムの日
    3/11
    マムマムの日

  • 2016-03-03
    学校の様子(149)
    学校の様子(149)部活動六斎 演奏会部活動六斎 演奏会
    本日の放課後,部活動六斎の演奏会を行いました。
    六斎念仏は,京都のさまざまな場所で受け継がれてきた伝統芸能で,
    柏野小学校の学区にも,「千本六斎会」があり,
    部活動六斎は,「千本六斎会」の方に指導をしていただいております。
    今日は一年間のまとめとして,自分ができるようになったところまでを,
    続きを読む>>>

  • 2016-03-02
    学校の様子(148)
    学校の様子(148)「今までの作品をふりかえろう」3月「今までの作品をふりかえろう」
    「心の目」最終回は,みんなの作品を鑑賞しました。今年「心の目」で描いた作品の中でいちんばんのお気に入りの作品をもって全校児童が体育館に集まり,学年学級ごとにそれぞれの作品を鑑賞しました。そして,鑑賞して,見たこと,分かったこと,思ったこと,そうぞうしたことなどを書きとめ,最後にもう一度集まって,お気に入りの作品を選び,発表しました。自分の作品が選ばれた子は少し照れくさそうでした。
    【学校の様子】 2016-03-01 19:04 up!2016年3月30313/7
    ALT来校日
    3/8
    あおぞら支部合同お別れ会 6年卒業茶会柏野だより3月号
    続きを読む>>>