R500m - 地域情報一覧・検索

市立市原野小学校 2023年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市左京区の小学校 >京都府京都市左京区静市野中町の小学校 >市立市原野小学校
地域情報 R500mトップ >市原駅 周辺情報 >市原駅 周辺 教育・子供情報 >市原駅 周辺 小・中学校情報 >市原駅 周辺 小学校情報 > 市立市原野小学校 > 2023年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立市原野小学校 に関する2023年8月の記事の一覧です。

市立市原野小学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-17
    学校の様子(1335)
    学校の様子(1335)8月16日(水)8月16日(水)
    夏の夜空を彩る「京都五山送り火」は、お盆の精霊を送る伝統行事です。東山に大の字が浮かび上がり、続いて、松ケ崎に妙・法、西賀茂に船形、大北山に左大文字、そして、嵯峨に鳥居形が点ります。これら5つの送り火はすべて京都市登録無形民俗文化財です。京都五山送り火より
    静市の市原で毎年8月16日に行われる市原ハモハ踊と鉄扇は,明治時代,近くの山で送り火が点火された後に踊られていた盆踊りで,ハモハ踊という比較的古い念仏踊りと,鉄扇という近世に流行した盆踊りで構成されています。市原ハモハ踊・鉄扇【学校の様子】 2023-08-16 17:40 up!

  • 2023-08-04
    学校の様子(1331)
    学校の様子(1331)夏休みには、自分で使える時間がたくさんありますので、ぜひ計画をたてて【いろいろなことにチャレンジ】してください。夏休みが終わってすぐにテストを実施する学年もがありますね。予習をきちんとしておけば、きっとよい結果に結びつきます。何より、【事故にあわないように】、病気やけがをしないように、「にこにこ」と過ごせるように気をつけてください。困ったことがあれば、一人で悩まずに必ず大人と相談をしてください。
    2学期の始業式は8月25日(金)に行います。元気にいっぱいのみなさんと会えることを楽しみにしています。
    ↓ 8月2日(水)運動場にて撮影
    【学校の様子】 2023-08-02 12:11 up!

  • 2023-08-02
    学校の様子(1330)
    学校の様子(1330)8月1日(火)学校の様子8月8月1日(火)学校の様子
    酷暑が続いています。
    校長室には、昔のアルバムが保管されています。
    1980年とその前後のアルバムの写真をみていると、少しずつ変わってきたのだなあと改めて感じるとともに、懐かしさを覚えていました。
    校舎の写真を見ると、今とは門の位置が違いますね。
    修学旅行は、伊勢方面に行っていたようです。スキー教室やスケート教室の様子が掲載されていました。
    続きを読む>>>