給食室から(35)9月11日 今日の給食9月11日 今日の給食
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、平天とこんにゃくの煮つけ、切干大根の煮びたし、かぼちゃのみそ汁」でした。
「切干大根の煮びたし」の切干大根は、日本で昔から保存食として親しまれてきた食べ物で、細く切った大根を乾燥させて作ります。
「切干大根の煮びたし」は、切干大根・にんじん・大根葉を削り節からとった出し汁と三温糖・みりん・しょう油で、じっくり煮含めて作りました。出汁の染み込んだやさしい味がとても美味しい献立です。
また、「かぼちゃのみそ汁」は、夏が旬の「かぼちゃ」を使ったみそ汁です。かぼちゃはカロテン(ビタミンA)が多く、のどや鼻の粘膜を強くします。保存性が高いので、冬まで保存して食べられる野菜です。かぼちゃの甘みや、やわらかい口当たりが味わえるみそ汁です。調理については、かぼちゃは、煮崩れしやすい野菜なので、だしに入れるタイミングに気をつけて調理しました。
【給食室から】 2023-09-11 13:15 up!
続きを読む>>>