R500m - 地域情報一覧・検索

市立御室小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市右京区の小学校 >京都府京都市右京区御室竪町の小学校 >市立御室小学校
地域情報 R500mトップ >妙心寺駅 周辺情報 >妙心寺駅 周辺 教育・子供情報 >妙心寺駅 周辺 小・中学校情報 >妙心寺駅 周辺 小学校情報 > 市立御室小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立御室小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立御室小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-20
    5年(59)5年生 学年交流の様子
    5年(59)5年生 学年交流の様子5年生 学年交流の様子
    19日(水)の3時間目に、5年生1組から3組の皆で、お楽しみ会をしました。
    子どもたちが司会を務め、ピンポン玉リレーやドッジボールをして楽しみました。
    これからも、みんなで思い出に残る交流をしていきたいと思います。
    【5年】 2023-07-20 13:46 up!8月号_おむろだより

  • 2023-07-11
    5年(57)5年生 学習の様子
    5年(57)5年生 学習の様子5年生 学習の様子
    5年生の外国語の学習の様子です。
    「What do you have on monday?」の学習で、お互いに好きな教科を伝え合いました。
    【5年】 2023-07-11 18:02 up!

  • 2023-07-10
    4年(30)4年生 オムロワールド
    4年(30)4年生 オムロワールド4年生 オムロワールド
    オムロワールドがありました。
    初めに委員会からのお知らせがありました。
    その後、計画委員会の進行で「ビンゴゲーム」をたてわりで楽しみました。
    【4年】 2023-07-10 18:51 up!

  • 2023-07-08
    学校の様子(21)
    学校の様子(21)4年(29)フジバカマ園芸教室 〜植えつけ編〜4年 社会見学フジバカマ園芸教室 〜植えつけ編〜
    おむろ・おやじの会のスタッフの方を中心として、今回は、子ども達や保護者、地域の皆様ならびに大学職員や学生ボランティアの皆様と一緒に、フジバカマの植えつけを行いました。ビオトープの一画に植えたフジバカマの苗が育ち、秋にはアサギマダラが飛来してくるのを楽しみにしています。
    【学校の様子】 2023-07-08 11:01 up!
    4年 社会見学
    さすてな京都へ行ってきました。
    ごみがどのように処理されているのか説明を聞きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    3組(18)
    3組(18)3組 わいわいフェスティバルザリガニつりをしました。3組 わいわいフェスティバル
    双ヶ丘中学校・京北小中学校ブロックの5つの小学校が集まり「わいわいフェスティバル」を行いました。
    今回は、御室小学校が会場校ということで、3組の子ども達は、みんなで協力してプログラムを作ったり司会をしたりしました。
    他校との交流が久しぶりで、少し緊張していましたが、楽しい活動を通して仲良くなることができました。また、みんなで集まれるといいですね。
    【3組】 2023-07-05 18:04 up!
    ザリガニつりをしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    1年(16)6年(79)1年 生活科
    1年(16)6年(79)1年 生活科総合 御室ファーム とうもろこしを食べました7月1年 生活科
    生活科「なつだ とびだそう」の学習で水遊びをしました。マヨネーズやケチャップの容器に水を入れてどうすれば遠くまで飛ぶか考えて、水飛ばしをしました。
    友達とびしょぬれになって夏の暑さを楽しみました。
    【1年】 2023-07-04 16:40 up!
    総合 御室ファーム とうもろこしを食べました
    先週に収穫した、トウモロコシを茹でて試食しました。「あまーい」と予想以上に美味しかったらしく、また育てたいと関心意欲をもった子どもが多かったです。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    6年(78)6年 国語 「わたしたちにできること」
    6年(78)6年 国語 「わたしたちにできること」6年 総合 トウモロコシを収穫しました!6年 国語 「わたしたちにできること」
    6年生の国語科では、「わたしたちにできること」という単元で身の回りの課題を見つけ、よりよくするための提案書を書くために、グループでその問題点や影響、解決策を考えています。その中で、色々な先生方にもインタビューをし、考えを広げたり、深めたりしています。
    【6年】 2023-06-30 18:34 up!
    6年 総合 トウモロコシを収穫しました!
    6年生が総合科で育てている夏野菜でようやくトウモロコシを収穫することができました。
    収穫にもたくさんの子どもたちが関わりとても楽しそうでした。
    続きを読む>>>