R500m - 地域情報一覧・検索

市立御室小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市右京区の小学校 >京都府京都市右京区御室竪町の小学校 >市立御室小学校
地域情報 R500mトップ >妙心寺駅 周辺情報 >妙心寺駅 周辺 教育・子供情報 >妙心寺駅 周辺 小・中学校情報 >妙心寺駅 周辺 小学校情報 > 市立御室小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立御室小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立御室小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-28
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-21
    1年(40)6年(92)6年 総合的な学習「オムロファーム」その1
    1年(40)6年(92)6年 総合的な学習「オムロファーム」その11年 生活科「あきといっしょに」1年 6年生との交流6年 総合的な学習「オムロファーム」その1
    総合の学習では6年生になってから育てた夏野菜についてまとめました。今回はそのまとめたものを一年生に発表しました。それぞれの野菜グループにわかれて、一年生にもわかりやすくするために、絵にかいたり、クイズをだしたり、それぞれのグループで工夫しました。
    【6年】 2023-12-19 18:13 up!
    1年 生活科「あきといっしょに」
    生活科「あきといっしょに」の学習で、秋のものを使って作ったおもちゃでおみせやさんごっこをしました。
    迷路やどんぐりごまなど自分たちの作ったおもちゃを嬉しそうに友達に紹介していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    6年(91)6年 多文化交流授業
    6年(91)6年 多文化交流授業6年 多文化交流授業
    アゼルバイジャンから留学している大学生に来て頂き、アゼルバイジャンと日本の文化や食事の違い、また、似ているところなどを教えて頂きました。どちらのクラスもこの日を待ち望んでいました。今日を機会にアジアとヨーロッパの間にあるアゼルバイジャンという国に興味を持ちはじめた子もいました。
    【6年】 2023-12-18 17:19 up!

  • 2023-12-15
    5年(75)5年 学習の様子
    5年(75)5年 学習の様子5年 学習の様子
    外国語の学習で、行きたい国と、その理由を伝え合いました。
    ALTのリサ先生も参加してもらいながら、コミュニケーションを取り合うことができました。
    【5年】 2023-12-13 13:47 up!

  • 2023-12-11
    学校の様子(42)
    学校の様子(42)1年(37)1年 オムロワールド ともだちの日「御室だいすき号」が走っています1年 オムロワールド ともだちの日
    11日(月)の1時間目にオムロワールドで、表彰式や各委員会からのお知らせがありました。
    その後、12月の「ともだちの日」で子どもの権利についてのお話を聞きました。権利という言葉だけ聞くと難しく感じますが、絵本を使って1年生にもわかりやすくお話をしていただきました。
    【1年】 2023-12-11 17:49 up!
    「御室だいすき号」が走っています
    6年生の児童が大好きな御室の風景を版画にした作品を展示した「御室だいすき号」が嵐電北野線を走っています。10日までは1組の作品を、その後は2組の作品を展示し24日まで実施しています。「オムロ
    続きを読む>>>