R500m - 地域情報一覧・検索

市立西院小学校 2019年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市右京区の小学校 >京都府京都市右京区西院春日町の小学校 >市立西院小学校
地域情報 R500mトップ >西院駅 周辺情報 >西院駅 周辺 教育・子供情報 >西院駅 周辺 小・中学校情報 >西院駅 周辺 小学校情報 > 市立西院小学校 > 2019年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西院小学校 に関する2019年10月の記事の一覧です。

市立西院小学校2019年10月のホームページ更新情報

  • 2019-10-17
    西院トピックス(228)
    西院トピックス(228)第2回家庭教育学級第2回家庭教育学級
    本日,文化ホールにて家庭教育学級を行いました。京都市教育委員会 学校指導課 参与の島本由紀様をお迎えし,「次代を担う子ども達に私たち大人ができること」をテーマにご講演いただきました。
    今現在,急速に変化している社会環境の中で,私たち大人がどのような視点をもって子育てに関わるべきか考えることができました。
    子どもたちが主体性をもって判断し行動できる子どもを育てること,「知って分かったこと」を活用・判断・思考・発信できる力を育てること,など,これからの社会と学力観を伝えていただき,「認める」・「引き出す」・「一緒にやる」・「待つ」などのキーワードも示していただきました。
    これからの時代に,自分らしく自信をもって生きていく子を育むための関わりについて考えさせていただくよい機会となりました。
    【西院トピックス】 2019-10-15 18:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2019-10-15
    西院トピックス(227)
    西院トピックス(227)1年 生活科 春栄公園での「あきみつけ」1年 生活科 春栄公園での「あきみつけ」
    季節が,春から夏,そして秋になりました。夏とのちがいをみつけるために,春栄公園に行きました。子どもたちは,バッタをみつけたり,ドングリを拾ったりして,秋を感じていました。
    【西院トピックス】 2019-10-15 18:28 up!

  • 2019-10-14
    西院トピックス(226)
    西院トピックス(226)1年 図画工作科「すなとつちとなかよし」矢車学級 秋の遠足5年  家庭科「だしの学習」1年 図画工作科「すなとつちとなかよし」
    昨日,今日とで,全クラス造形遊びを行いました。砂や土を使ってどんなことができるかを考え,いろんな道具を使って活動しました。友達と楽しくいろんなものをつくっていました。
    【西院トピックス】 2019-10-13 17:35 up!
    矢車学級 秋の遠足
    10月11日(金),宝が池子どもの楽園に行ってきました。子どもの楽園に行く前に平安騎馬隊の馬を見学したり触ったりしました。警察の方に馬のことをたくさん教えていただきました。子どもの楽園では,長い滑り台や迷路など,約束を守りながら楽しんでいました。楽しみにしていたお弁当もみんなでおいしくいただきました。秋の自然を感じながら,どんぐりや木の実を見付けて拾いました。
    【西院トピックス】 2019-10-13 14:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2019-10-13
    西院トピックス(223)
    西院トピックス(223)薬物乱用防止教育 教職員研修会薬物乱用防止教育 教職員研修会
    本日,薬物乱用防止教育 教職員研修会を行いました。
    薬物は1回の使用でも乱用となり,1度使ってしまうとか脳が使用前の状態に戻ることがありません。
    薬物の乱用の恐ろしさ,薬物の誘惑を近づけない工夫をするために,子どもたちにも正しいし知識を伝えていくよう,改めて勉強をする機会となりました。
    薬物を近づけないためには,元気なからだ,元気な心を育んでいくことだと感じました。
    【西院トピックス】 2019-10-11 10:07 up!西院小の窓 10月号
    続きを読む>>>

市立西院小学校のキーワード



月別記事一覧