R500m - 地域情報一覧・検索

市立嵐山小学校 2023年11月の記事

市立嵐山小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立嵐山小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    1年(121)6年(144)6年 「えんぴつ君を動かそう」〜プログラミング〜
    1年(121)6年(144)6年 「えんぴつ君を動かそう」〜プログラミング〜1年 学習発表会、がんばったよ。6年 「えんぴつ君を動かそう」〜プログラミング〜
    算数科わくわく算数の学習で、プログラミングを学習しました。えんぴつ君に命令を出して、百マスに2の倍数や、3の倍数の場所に色をぬるようにプログラムしました。子ども達は何度も試行錯誤しながら、えんぴつ君を自分の命令通りに動かせるよう頑張っていました。
    【6年】 2023-11-28 07:52 up!
    1年 学習発表会、がんばったよ。
    22日(水)は学習発表会でした。1年生にとっては、初めての学習発表会。国語科で学習した「おむすびころりん」の音読劇をしました。劇の中では、これまで学習してきたダンス、漢字や計算、マットの技や鍵盤ハーモニカの演奏を発表しました。
    舞台に立つことや大勢の人の前で発表すること、ひとりでせりふを言うことなど、初めての経験もあったと思いますが、練習してきたことをみんな堂々と発表していました。そして、本番だけでなく、これまでの練習の過程でも友達と助け合ったり、自分の発表の技やせりふを何度も根気強く練習したりと、たくさんのすてきな姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    2年(89)6年(129)6年 学習発表会にむけて
    2年(89)6年(129)6年 学習発表会にむけて2年生 食の指導6年 学習発表会にむけて
    学習発表会の係活動がありました。担当の先生方と一緒に、ポスターやスローガン作りなど、自分の役割を頑張っていました。
    【6年】 2023-11-06 17:39 up!
    2年生 食の指導
    先日,栄養教諭と一緒に「ごはんのおいしさを見つけよう」という目当てで学習をしました。
    はじめは「ごはんって味がないよね。」「栄養ってあるのかな?」と話していた子どもたちですが,実際に米を触ったり,炊いてご飯になる様子を見たり匂いをかいだり,栄養について知ったりしていくうちにご飯の魅力について気付いていきました。
    続きを読む>>>