R500m - 地域情報一覧・検索

市立栗陵中学校 2015年11月の記事

市立栗陵中学校 に関する2015年11月の記事の一覧です。

市立栗陵中学校2015年11月のホームページ更新情報

  • 2015-11-30
    校長室から(24)
    校長室から(24)栗陵だより12月号配信栗陵だより12月号配信
    師走を迎え、1年の締めくくりの12月となります。栗陵だより12月号を配信します。画面右上リンクから、ご覧ください。
    【校長室から】 2015-11-30 10:08 up!栗陵だより12月号

  • 2015-11-19
    学校の様子(291)
    学校の様子(291)PTA保護者交流会第57回合同運動会PTA保護者交流会
    平成27年11月18日午前11時より、PTA会議室にて、保護者交流会が行われました。PTA学年委員会が計画され、今年度はプリザーブドフラワーを使ったミニアレンジの製作に挑戦しました。「思ったより簡単に素敵な作品ができ、皆さま大満足でした。よかったです。」とコメントを頂きました。お疲れ様でした。
    【学校の様子】 2015-11-18 16:35 up!
    第57回合同運動会
    平成27年11月17日(火)、島津アリーナ京都(府立体育館)にて、京都市中学校69校の育成学級・支援学級の生徒が集まり、合同運動会が実施されました。
    本校から7名が参加しました。一人一人が自分の目標目指して取り組み、学級のみんなとのつながりや他の学校との交流を深めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2015-11-18
    テスト前週間 11月18日〜24日 B2テスト25日〜27日
    テスト前週間 11月18日〜24日 B2テスト25日〜27日

  • 2015-11-13
    学校の様子(285)
    学校の様子(285)金融経済教育公開授業金融経済教育公開授業
    平成27年11月12日(木)4限に3年生社会科公民的分野の授業で、「金融経済教育公開授業『私たちの消費生活』− マネープランゲームを通してライフプランを考えようー」を行いました。全国銀行協会や京都市教育委員会等の方々にも参観していただき、生徒たちは、生き生きとした様子で自分の将来について、真剣に考え、意見交流をしていました。授業後は、全国銀行協会の方より生徒代表にインタビューもあり、生徒にも学校にも有意義な授業を行うことができました。
    【学校の様子】 2015-11-12 12:51 up!

  • 2015-11-11
    1・2年教育相談 3年進路懇談実施中 11月10日〜13日
    1・2年教育相談 3年進路懇談実施中 11月10日〜13日校長室から(23)金融経済教育研究指定校 授業公開金融経済教育研究指定校 授業公開
    平成27年度「金融経済教育研究指定校」授業公開のご案内
    深秋の候,皆様方におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
    さて,本校では,全国銀行業協会より「金融経済教育研究指定校」の指定を受け,金融経済教育の実践に取り組んでおります。現在,3年生の社会科公民的分野を対象に,「将来自立するために必要な金融に関する知識を身に付ける」ための授業の開発を行っています。また,全国銀行業協会からは,ライフプランを楽しみながら考えることができる教材「生活設計・マネープランゲーム」の提供を受け,自らの将来と密接につながる選択や判断を体感する取組を行っています。
    つきましては,これらの授業を公開し,多くの先生方に参観いただければと存じます,ご意見等を仰ぎながらさらなる指導力向上へとつなげていきたいと考えておりますので,公務ご多忙の折かとは存じますが,下記の実施要領をご案内申し上げます。

    続きを読む>>>

  • 2015-11-09
    学校の様子(284)
    学校の様子(284)ワンダーフォーゲル部 六甲摩耶山登頂ワンダーフォーゲル部 六甲摩耶山登頂
    11月7日(土)ワンダーフォーゲル部は、神戸市の摩耶山に出かけて活動しました。曇り空でしたが、山頂からは神戸市が見渡せ、大阪湾の大パノラマを見ることができました。紅葉もこれから山裾に下りていく頃で、絶好の登山日和でした。
    【学校の様子】 2015-11-09 11:05 up!
    1 / 32 ページ