R500m - 地域情報一覧・検索

市立培良中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京田辺市の中学校 >京都府京田辺市東七反割の中学校 >市立培良中学校
地域情報 R500mトップ >新田辺駅 周辺情報 >新田辺駅 周辺 教育・子供情報 >新田辺駅 周辺 小・中学校情報 >新田辺駅 周辺 中学校情報 > 市立培良中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立培良中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-24
    修了式
    修了式新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等についての保護者宛文書を3月23日に配布しました。新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について(保護者通知).pdf>>続きを読む続きを隠す
    2023/03/24修了式大掃除と修了式とまとめの生徒集会を行いました。
    大掃除では、1年間使用した教室や校舎を隅々まできれいに掃除をし、感謝の気持ちを表しました。
    修了式では、各学年の代表者が修了証が校長先生から渡されました。校長先生の式辞では、来年度に向けて、春休みの2週間で1つ上の学年になる準備が大切との話がありました。生徒指導部の先生からは、今年度の頑張りを来年度につなげ、さらに頑張りを見せてほしいとありました。
    伝達表彰では、多くの生徒の頑張りが表彰されました。来年度もさらに多くの生徒が評されることを期待しています。まとめの生徒集会では、各委員長と生徒会本部役員が1年間の活動を振り返り、成果と課題を発表し、来年度に向けての展望を語ってくれました。さらに培良中を良くしてくれることを期待しています。
    離任式は4月3日8:50に体育館集合です。離任される先生につきましては、4月1日にホームページに掲載します。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    第41回卒業証書授与式
    第41回卒業証書授与式2023/03/14第41回卒業証書授与式きれいな青空のもと、第41回卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中、盛大に行われました。
    コロナ禍に翻弄された3年間でしたが、最高学年として、後輩に見せる姿は、とても頼もしく、素晴らしかったです。その素晴らしさを形としてあらわしてくれたのが、3年ぶりの式歌でした。先輩の歌っている姿を見たことがなくても、自分たちで作り上げた合唱はとても素晴らしいものでした。保護者や先生方はもちろんのこと参列していた1・2年生の心にも響いたことでしょう。そして、これが伝統となり引き継がれていくのです。
    卒業おめでとう。そして、感動をありがとう。
    13:00 |
    9人

  • 2023-03-11
    みのり学級「卒業生をはげます会」
    みのり学級「卒業生をはげます会」2023/03/03みのり学級「卒業生をはげます会」5・6校時に、培良中学校区の3つの小中学校の特別支援学級の「卒業生をはげます会」をZoomを使って行いました。
    草内小学校のひまわり学級が「ひまわりの約束」を歌いました。田辺東小学校のわかば学級の卒業生が、6年間で作った作品を披露しました。在校生は、ハンドベルで「ふるさと」を演奏しました。
    みのり学級は、在校生からお別れの言葉を卒業生に贈り、キーボードで「旅立ちの日に」を演奏しました。卒業生は、「決意の言葉」を語ってくれました。
    それぞれにプレゼントも送られました。最後に中学生から小学生を出題し、みんなで楽しみました。
    田辺東小学校の卒業生は培良中に入学します。中学校でも頑張りましょう。培良中の卒業生は、高校でも頑張ってください。
    10人
    続きを読む>>>