R500m - 地域情報一覧・検索

市立五条小学校 2023年9月の記事

市立五条小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立五条小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-25
    2023/09/22 12:29 更新6年生 卒業アルバム写真撮影がはじまりました。
    2023/09/22 12:29 更新6年生 卒業アルバム写真撮影がはじまりました。1年生 3つのかずのけいさん6年生 卒業アルバム写真撮影がはじまりました。
    令和5年度ももうすぐ半分が過ぎようとしています。6年生では半年後の卒業に向けて、卒業アルバムに掲載する写真の撮影が始まりました。この季節になると、6年生の卒業が近づいていることを実感します。
    【6年生】 2023-09-22 12:29 up!
    1年生 3つのかずのけいさん
    1年生は算数で「3つのかずのけいさん」の学習をしています。今日は教科書にのっている絵をみながら、2つのたし算を一つにする方法を学習しました。
    【1年生】 2023-09-22 12:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    2023/09/20 12:21 更新2年生 歯磨き指導
    2023/09/20 12:21 更新2年生 歯磨き指導2年生 歯磨き指導
    歯科事業の一環として、学校歯科医の森下先生、歯科衛生士さんにお越しいただき、2年生を対象に歯垢染色液を使った歯磨き指導をしました。「歯垢(しこう)」や「だい一大きゅう歯」、「あいうべ体操」について学び、歯垢染色液を使って、磨き残しの歯垢を赤く染めて、磨き残しや磨きにくい部分を鏡を使って確認しました。子どもたちも真剣に自分の口の中を見て、熱心に歯磨きをしていました。そして生涯健康な歯を保つために、正しい歯磨きの仕方も学びました。
    虫歯や歯周病を防ぐために一番大切なことは、毎日の丁寧な歯ブラシです。今日から、【1週間歯磨きチャレンジカード】を渡しているので、お家でも丁寧な歯磨きを続けることができるようお声掛けください。
    【2年生】 2023-09-20 12:21 up!

  • 2023-09-07
    2023/09/06 11:34 更新五条まつりにむけて
    2023/09/06 11:34 更新五条まつりにむけて3年生 小筆の使い方の練習五条まつりにむけて
    9月15日は五条まつりです。今年の五条まつりは4年ぶりに全学年のたてわり班で活動します。今年の五条まつりの目標は「復活!!1年1回のるんるん大イベント。宇宙一楽しい五条まつりにしよう」です。今日はその時のお店のポスターを掲示しました。どの学級も力作ぞろいです。
    【全校行事】 2023-09-06 11:34 up!
    3年生 小筆の使い方の練習
    3年生が小筆の使い方を練習しました。直線や曲線、絵を描くなどして小筆の使い方に慣れた後、自分の名前を書く練習をしました。
    【3年生】 2023-09-06 11:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    2023/09/04 12:32 更新2学期の人権集会を実施しました。
    2023/09/04 12:32 更新2学期の人権集会を実施しました。避難訓練(大阪880万人訓練)9月がはじまりました。1年生 いろみずあそび9月2学期の人権集会を実施しました。
    9月4日、今年度2回目の人権集会を実施しました。Teamsを利用して、全学年で「なまえ」について学習しました。絵本の結末を考えることを通して「名前の大切さ」や「名前を呼ぶということについて」など、各学級で学ぶことができていました。
    【全校行事】 2023-09-04 12:32 up!
    避難訓練(大阪880万人訓練)
    9月1日には、大阪880万人訓練に合わせて、本校でも避難訓練を行いました。計画では運動場に避難する予定でしたが、暑さ指数が「危険」となっていたため、教室での身を守るための行動をとるための訓練をした後、Teamsで校長先生のお話を聞きました。また五条小学校はハザードマップでも津波が到達する可能性は大変低いですが、児童が今後、海沿い等で生活する可能性を考え、3階以上への避難も経験しました。
    【全校行事】 2023-09-01 16:34 up!
    続きを読む>>>