R500m - 地域情報一覧・検索

市立菅原小学校 2019年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東淀川区の小学校 >大阪府大阪市東淀川区菅原の小学校 >市立菅原小学校
地域情報 R500mトップ >淡路駅 周辺情報 >淡路駅 周辺 教育・子供情報 >淡路駅 周辺 小・中学校情報 >淡路駅 周辺 小学校情報 > 市立菅原小学校 > 2019年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立菅原小学校 に関する2019年1月の記事の一覧です。

市立菅原小学校2019年1月のホームページ更新情報

  • 2019-01-29
    給食週間6年生 租税教室
    給食週間6年生 租税教室6年生〜身近な国に親しむ週間〜6年生キッザニア2給食週間
    給食調理員さんに贈った子どもたちからの感謝のメッセージを、給食室近くに掲示しています。
    学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
    今週は給食週間です。子どもたちは、調理員さんはもちろんのこと、学校給食に携わってくださっているすべての人に、感謝の気持ちをもって給食をいただいています。
    【食育】 2019-01-29 14:19 up!
    6年生 租税教室
    続きを読む>>>

  • 2019-01-26
    1月25日の給食1月25日の給食今日の献立は、おさつパン、牛乳、鶏肉のオイスターソース焼き、糸寒天の・・・
    1月25日の給食1月25日の給食
    今日の献立は、おさつパン、牛乳、鶏肉のオイスターソース焼き、糸寒天のスープ、チンゲンサイとコーンの中華あえでした。
    「鶏肉のオイスターソース焼き」は、鶏肉のジューシーなうまみとオイスターソースの香りよいうまみが相性よく、子どもたちもたくさん食べてくれました。
    「糸寒天のスープ」は、糸寒天のツルっとした食感がおいしいスープです。
    【食育】 2019-01-25 18:08 up!

  • 2019-01-24
    春の 気配
    春の 気配春の 気配
    大寒を過ぎ、1年でも一番寒い時期になりましたが、梅の花が咲き、いい香りを漂わせています。
    春は確実に、近づいているようです。
    【菅原の四季】 2019-01-23 12:44 up!

  • 2019-01-21
    3年生 日常の授業風景 紙版画
    3年生 日常の授業風景 紙版画3年生 日常の授業風景 磁石3年生 日常の授業風景 紙版画
    図工では紙版画作りに挑戦しています! 冬休みから材料集めにご協力いただき、ありがとうございました!
    子どもたちは下絵を描いたあと、持ってきた材料を画用紙に張り付けています。「ここにはこれをはろうかな?」「ここは隣も赤色にするから、はる材料を変えて、別のもようにして……」など、出来上がりを想像しながら子どもたちは頑張っています。
    【3年生】 2019-01-20 16:52 up!
    3年生 日常の授業風景 磁石
    理科では磁石の勉強をはじめています。写真は、棒磁石のどの部分が強い磁力をもっているか調べている実験風景です。「両端はたくさんくっつくのに、真ん中にはくっつかない! なんで?」と不思議がる声がたくさんの子どもたちから上がっていました。
    続きを読む>>>

  • 2019-01-05
    ☆★明けましておめでとうございます。本年も、本校教育活動の推進に、ご理解・ご協力を賜りますよう、よろ・・・
    ☆★明けましておめでとうございます。本年も、本校教育活動の推進に、ご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。★☆学校だより 1月号明けましておめでとうございます。1月学校だより 1月号
    学校だよりの1月号を掲載しました。
    3学期は、卒業や進級に向けたさまざまな取組みがあり、あっという間に時間が過ぎていきます。
    1日1日を大切に、しっかりと1年間のまとめをしていきましょう。
    ↓学校だより 1月号【お知らせ】 2019-01-04 16:07 up!
    明けましておめでとうございます。
    続きを読む>>>