R500m - 地域情報一覧・検索

市立墨江小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市住吉区の小学校 >大阪府大阪市住吉区墨江の小学校 >市立墨江小学校
地域情報 R500mトップ >沢ノ町駅 周辺情報 >沢ノ町駅 周辺 教育・子供情報 >沢ノ町駅 周辺 小・中学校情報 >沢ノ町駅 周辺 小学校情報 > 市立墨江小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立墨江小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立墨江小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-30
    修学旅行 1日目
    修学旅行 1日目2年 算数科の授業修学旅行 1日目
    5月30日(木)
    晴天の中、出発式を行いました。いよいよ出発です。
    【学校行事】 2024-05-30 07:10 up!
    2年 算数科の授業
    算数科「たすのかなひくのかな」の学習です
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    3年生 書写
    3年生 書写3年生 図書館見学3年生 書写
    3年生が初めて書写の学習を行いました。
    【学校行事】 2024-05-23 17:22 up!
    3年生 図書館見学
    3年生で、住吉図書館に社会見学に行きました。 図書館のお仕事について知ったり、本の並び方を実際に見たりすることができました。
    質問コーナーでは、事前に集めた質問についての回答をいただき、その場で感じた疑問についてもお答えいただくことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    4年 出前授業
    4年 出前授業4年 出前授業
    5月20日(月)
    4年生は社会科の学習で、環境事業局に来ていただきました。パッカー車の見学やいろいろなごみの処理について教えていただきました。
    【学校行事】 2024-05-20 11:37 up!

  • 2024-05-11
    5月 こいのぼりが学校のあちらこちらに
    5月 こいのぼりが学校のあちらこちらに2年 春の遠足1年 春の遠足5月 こいのぼりが学校のあちらこちらに
    学校玄関には5年生が作成した掲示物「こいのぼり」があります。「こいのぼり」のうろこは、5年生一人一人がそれぞれ一枚に模様や絵を描き、色の塗り方も工夫されたものになっています。一枚一枚違う個性あるうろこが集まって素敵な「こいのぼり」になりました。本校の学級・学年・学校も、一人一人の個性が生かされ、それらが集まって「こいのぼり」のように悠々と輝いたものになれるといいですね。
    1年の教室の後ろにも、たくさんの「こいのぼり」がありました。こちらは一人一つ作りました。目にもいろいろな表情があり、うろこの色も塗り方もみんな違ってどれもかわいい「こいのぼり」です。あっ!よく見ると尾にもいろいろ工夫がありますね。1年生のみんなも「こいのぼり」に負けないくらい元気に楽しく過ごしてくださいね。
    【学校行事】 2024-05-09 09:37 up!
    2年 春の遠足
    5月8日(水)
    続きを読む>>>