R500m - 地域情報一覧・検索

市立桑津小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東住吉区の小学校 >大阪府大阪市東住吉区桑津の小学校 >市立桑津小学校
地域情報 R500mトップ >北田辺駅 周辺情報 >北田辺駅 周辺 教育・子供情報 >北田辺駅 周辺 小・中学校情報 >北田辺駅 周辺 小学校情報 > 市立桑津小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桑津小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立桑津小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-26
    2024/01/25 10:36 更新1・6年 ペア活動 1月25日
    2024/01/25 10:36 更新1・6年 ペア活動 1月25日6年 租税教室 1月24日1・6年 ペア活動 1月25日
    1・6年生のペア活動では、1年生がタブレットを活用できるように、6年生が機能の使い方や入力の仕方を教えてくれました。
    使い終わった後の、充電保管庫への片づけも一緒にしました。
    【学校】 2024-01-25 10:36 up!
    6年 租税教室 1月24日
    東住吉税務署から講師の方にお越しいただき、6年生を対象に「わたしたちのくらしと税」というテーマで租税教室を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-24
    2024/01/18 11:38 更新給食集会 1月18日
    2024/01/18 11:38 更新給食集会 1月18日給食集会 1月18日
    給食委員会による集会を行いました。
    給食週間についての説明と給食アンケートの結果が発表されました。
    ・ごはんとパンどちらが好きですか?
    ごはん344人 パン216人
    ・みそ汁とスープどちらが好きですか?
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    2024/01/16 12:43 更新6年 非行防止教室 1月16日
    2024/01/16 12:43 更新6年 非行防止教室 1月16日正月の行事献立 1月15日6年 非行防止教室 1月16日
    大阪府警の方にお越しいただき、6年生へ非行防止教室を実施しました。
    ソーシャルネットワークサービスの利用というテーマで、SNSの危険性や自画撮り被害についてお話ししていただきました。
    警察の方からの実際の被害状況などを、子どもたちは真剣に聞いていました。急増するSNSに関連する事件に巻き込まれないようにしていきたいですね。
    【6年】 2024-01-16 12:43 up!
    正月の行事献立 1月15日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    2024/01/11 16:01 更新児童集会 1月11日
    2024/01/11 16:01 更新児童集会 1月11日3学期始業式 1月9日1月児童集会 1月11日
    今日の児童集会は、ペア学年で「言うこと一緒やること一緒ゲーム」をしました。
    集会委員会の児童が右と言ったら、ペアで手をつなぎ右と言いながら右にジャンプします。方向を言いながらその方向にジャンプするゲームです。
    途中からは、「言うこと反対やること反対」や「言うこと反対やること一緒」「言うこと一緒やること反対」とパターンを変えて、子どもたちは考えながら体を動かしていました。
    【学校】 2024-01-11 16:01 up!
    3学期始業式 1月9日
    続きを読む>>>