R500m - 地域情報一覧・検索

市立桑津小学校 2024年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東住吉区の小学校 >大阪府大阪市東住吉区桑津の小学校 >市立桑津小学校
地域情報 R500mトップ >北田辺駅 周辺情報 >北田辺駅 周辺 教育・子供情報 >北田辺駅 周辺 小・中学校情報 >北田辺駅 周辺 小学校情報 > 市立桑津小学校 > 2024年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桑津小学校 に関する2024年8月の記事の一覧です。

市立桑津小学校2024年8月のホームページ更新情報

  • 2024-08-30
    2024/08/27 10:10 更新2学期がはじまりました
    2024/08/27 10:10 更新2学期がはじまりました2学期がはじまりました
    長かった夏休みが終わり、2学期がはじまりました。
    全校児童が講堂に集まり、始業式を行いました。
    休み時間になると元気よく運動場で遊ぶ姿が見られました。
    【学校行事】 2024-08-27 10:10 up!
    1 / 15 ページ学校だより 8・9月号非常変災時等の措置について
    続きを読む>>>

  • 2024-08-12
    2024/08/07 12:28 更新7月31日ハヌルの会 東南ハギモイム
    2024/08/07 12:28 更新7月31日ハヌルの会 東南ハギモイム8月7月31日ハヌルの会 東南ハギモイム
    7月31日(水)に、加美小学校・加美中学校にて行われた<第39回東南ハギモイㇺ>へ参加しました!「ハギ:夏の」「モイㇺ:集まり」ということで、毎年夏休みに開催されます。暑い中でしたがたくさんの韓国・朝鮮にルーツを持つチング친구(友だち)が、東住吉区・阿倍野区・平野区の小中学校から集まりました。
    1年ぶりに会うチングとの再会を喜んでいる人もいました。
    今年のハギモイㇺは「みんなで一つになろう」というテーマで、低・中・高それぞれの学年部会で韓国・朝鮮についての学習や遊びを行って、楽器の練習をしました。最後の全体会では参加者全員が集まって、みんなで合わせて演奏をします。150人近い参加者たちの音が次第にそろっていき、最後すばらしい演奏になったときはとても感動しました。
    【学校行事】 2024-08-07 12:28 up!

  • 2024-08-03
    2024/07/26 16:09 更新田辺模擬原爆慰霊祭
    2024/07/26 16:09 更新田辺模擬原爆慰霊祭帰校式田辺模擬原爆慰霊祭
    恩楽寺で行われた「田辺模擬原爆慰霊祭」に、桑津小学校代表として5名の児童が参加しました。79年前の今日、田辺に模擬原子爆弾が落とされ、尊い命が失われました。模擬原爆投下を実際に体験した方などの貴重なお話を聞かせていただきました。
    桑津小学校では、平和学習の一環として心をこめて千羽鶴を毎年作成しています。今日は、その千羽鶴を奉納するとともに、児童が模擬原爆や平和について調べ考えたことをスピーチしました。慰霊祭の参加を通して、戦争の恐ろしさや平和の尊さを再確認することができました。
    【学校行事】 2024-07-26 16:09 up!
    帰校式
    予定通り学校に到着しました。
    続きを読む>>>