R500m - 地域情報一覧・検索

市立柴島中学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市東淀川区の中学校 >大阪府大阪市東淀川区柴島の中学校 >市立柴島中学校
地域情報 R500mトップ >柴島駅 周辺情報 >柴島駅 周辺 教育・子供情報 >柴島駅 周辺 小・中学校情報 >柴島駅 周辺 中学校情報 > 市立柴島中学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柴島中学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立柴島中学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-27
    9/26 授業の様子
    9/26 授業の様子9/25 生徒朝礼9/26 授業の様子
    9月26日(火)
    2年生の技術科の授業で作製していた「コーナーラック」もほぼ完成しました。最後の仕上げに”塗料”と”ニス”を塗っていましたが、匂いがあるので技術室の裏に出て作業をしていました。
    【お知らせ】 2023-09-26 12:29 up!
    9/25 生徒朝礼
    9月25日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    9/15 学年練習 <3年>
    9/15 学年練習 <3年>9/15 学年練習 <2年>9/15 学年練習 <1年>9/15 学年練習 <3年>
    9月15日(金)
    5,6限、3年生はフェスタ(スポーツの部)の学年練習を行いました。5限はグラウンドで、”入場行進””ラジオ体操”の練習を行いました。その後、体育館に移動して、各種目の確認、学年種目の「大縄跳び」をしました。大縄跳びは今日が初めての練習だったので、初めは1回飛ぶこともなかなかできませんでした。しかし、いろいろ工夫をし、少しずつ回数を飛べるようになっていきました。当日は”何回”飛べることができるのか、楽しみです。
    【お知らせ】 2023-09-15 15:14 up!
    9/15 学年練習 <2年>
    9月15日(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    9/14 授業の様子
    9/14 授業の様子9/13 フェスタ(団の練習)9/13 実力テスト <3年>9/14 授業の様子
    9月14日(木)
    1年生の国語科の授業は「竹取物語」を学習しています。今日は文の中に出てくる”尊敬語””謙譲語””丁寧語”を勉強していました。先生が校長先生の絵をかいて説明をしている、ちょうどその時、偶然にも校長先生が授業の参観に来られました。
    【お知らせ】 2023-09-14 15:18 up!
    9/13 フェスタ(団の練習)
    9月13日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    9/12 授業の様子
    9/12 授業の様子9/12 授業の様子
    9月12日(火)
    午後、外では、突然の雨が降ってきました。教室では、先生の話に集中して学習に取り組んでいました。3年生は数学科の授業で「関数とグラフ」、2年生は社会科の授業で「東北地方」、1年生は英語科の授業でタブレット端末を活用して”小テスト”を行っていました。
    【お知らせ】 2023-09-12 14:11 up!

  • 2023-09-11
    9/11 生徒朝礼
    9/11 生徒朝礼9/11 生徒朝礼
    9月11日(月)
    朝、体育館で生徒朝礼を行いました。先週末からラグビーワールドカップが始まりましたが、校長先生からラグビーにおける『ノーサイドの精神』についての話がありました。
    【お知らせ】 2023-09-11 09:04 up!