2023/11/24 19:43 更新3年2組 理科研究授業1年3組 道徳研究授業3年2組 理科研究授業
「仕事とエネルギー」の単元について、実験装置を使って学習しました。
斜面に球を転がせて、球の重さと衝突した木片の移動距離を測り、データを取ることでその相関を調べました。4人ずつの班に分かれて協力して実験を行いました。生徒は真剣そのものです。実験などの経験をすることで学習の定着が図れます。
【お知らせ】 2023-11-24 19:43 up!
1年3組 道徳研究授業
中学生の道徳資料「人に迷惑をかけなければいいのか?」を題材に、法やきまりを守ることの大切さを学びました。はじめに学校の中で人に迷惑をかける行為にはどのようなものがあるかを班で話し合い、その行為について自分も「そう思う」「そう思わない」を赤・黄のカードで意思表示をさせました。本題の「通り抜け禁止」のきまりを守らなかったことによる迷惑について考え、自分勝手な判断・行動で多くの人に様々な迷惑がかかることを気づかせました。
続きを読む>>>