R500m - 地域情報一覧・検索

市立志津小学校 2014年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市青地町の小学校 >市立志津小学校
地域情報 R500mトップ >【草津】草津駅 周辺情報 >【草津】草津駅 周辺 教育・子供情報 >【草津】草津駅 周辺 小・中学校情報 >【草津】草津駅 周辺 小学校情報 > 市立志津小学校 > 2014年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立志津小学校2014年4月のホームページ更新情報

  • 2014-04-28
    、毎週更新中!(志津っ子の表現する力)
    、毎週更新中!(志津っ子の表現する力)
    電子黒板を使っても、学習しています
    ICT機器の一つ、電子黒板を使った学習の様子です。
    電子黒板を使うことで、みんなで同じものを確認したり、
    動画で様子を理解したりできます。
    その長所を生かして学習にICT機器を取り入れています。
    続きを読む>>>

  • 2014-04-26
    「子ども安全連絡網」の登録はお済みでしょうか。
    「子ども安全連絡網」の登録はお済みでしょうか。
    「連絡メールの登録方法」に従って、速やかに登録いただきますようお願いいたします。
    登録確認のためのテスト送信を5月1日(木)に予定しています。
    わくわく、楽しい観測です!
    みんなで顔を隠しています。何をしているのでしょうか。
    答えは、日なたの気温を測っている、でした。
    続きを読む>>>

  • 2014-04-22
    どきどき。自分たちだけで下校しま〜す♪
    どきどき。自分たちだけで下校しま〜す♪
    雨。かさをさして下校していく子どもたち。
    校門から家までは、自分たちの力ではじめて帰ります。
    いい笑顔で!明日も元気に登校してきてね!!
    1年生は、はじめて自分たちの力で下校します。
    下校は常に、ほかの学年と一緒になるようにしています。
    続きを読む>>>

  • 2014-04-19
    もちろん、そうじも大切な学習の場です!
    もちろん、そうじも大切な学習の場です!
    おびただしい数の葉っぱ。あきらめることなく掃き続けます。
    6年生が1年生を教えることで、1年生はそうじの仕方を覚え、
    6年生は最高学年としての自覚をはっきりと持ちます
    校庭も教室もろうかも、みんなで協力することで
    広い志津小学校がきれいになります。
    続きを読む>>>

  • 2014-04-18
    2014志津小学校日誌
    2014志津小学校日誌、開設しました!(学校説明会でした)
    2014年4月16日月予定に5月行事予定をアップしました!
    教室の外も大切な学習の場です
    くすのきの木の下も、運動場も。
    志津っ子にとってはどこも、大切な学習の場です。
    やっぱり学習を一番にがんばっています!
    続きを読む>>>

  • 2014-04-16
    お昼休みです
    お昼休みです
    暖かい日ざしが、志津っ子たちを室外へ誘いかけます。
    中庭では、遊具で遊んだり、お話を楽しんだりしていました。

  • 2014-04-12
    2014年4月11日に「写真等活用についてのお願い」をアップしました!
    2014年4月11日
    に「写真等活用についてのお願い」をアップしました!
    金曜日から、給食がスタートしました♪
    2年生、給食の様子です。
    ひさしぶりの給食ですね。にこやかに、おいしくいただきました!
    1年生にとっては、はじめての。ほかの学年にとっては久しぶりの給食でした。
    続きを読む>>>

  • 2014-04-07
    昇降口から、教室へ行ってみましょう!げた箱でうわぐつにはきかえます。
    昇降口から、教室へ行ってみましょう!げた箱でうわぐつにはきかえます。
    1年生は2階が教室です。
    教室に到着しました。
    黄色い帽子だけでなく、いろいろなものがみなさんを待っていますよ♪

  • 2014-04-05
    志津小学校には、2つの図書室があります。
    志津小学校には、2つの図書室があります。
    今回は、絵本が多い第2図書室の紹介です。
    たくさんの本がありますよ。
    ぜひ、読みに来てくださいね!

  • 2014-04-04
    2014年 4月 3日年間計画 月予定
    2014年 4月 3日年間計画 月予定に年間行事予定、4月行事予定をアップしました。
    今回は、体育館に行ってみましょう!
    運動場と同じように階段を下ります。
    体育館に到着です!
    きっと広いところだ!って感じますよ。
    入学式で、その広さを感じてみてくださいネ!
    続きを読む>>>

  • 2014-04-02
    今回は、運動場にあるもののご紹介です。
    今回は、運動場にあるもののご紹介です。
    のぼりぼう、すべり台。
    長いうんてい。バックネットの裏にはサクラが咲き始めています。
    広い運動場を、入学したらぜひ、味わって欲しいです!