R500m - 地域情報一覧・検索

市立志津小学校 2014年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市青地町の小学校 >市立志津小学校
地域情報 R500mトップ >【草津】草津駅 周辺情報 >【草津】草津駅 周辺 教育・子供情報 >【草津】草津駅 周辺 小・中学校情報 >【草津】草津駅 周辺 小学校情報 > 市立志津小学校 > 2014年10月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立志津小学校に関連する2014年10月のブログ

  • 2014-10-28
    ジンケンダーと学ぼう!@志津小学校
    こんばんは、yokkoです!!今日は草津市立志津小学校にお邪魔しました5、6年生と保護者の皆さんにお会いしてきましたー!!私は今年色々なところで出演させて頂いたジンケンダーと学ぼう!のコーナーで登場させていただきましたそれまではジェリビ

市立志津小学校2014年10月のホームページ更新情報

  • 2014-10-30
    5校時は人権に関する授業の参観でした。
    5校時は人権に関する授業の参観でした。
    6校時はおうちの方と、5,6年生が体育館での人権教育講演会に参加しました!
    今日の参観日は全学年で道徳を中心とした人権学習でした!
    6校時の人権教育講演会には「JERRYBEANS」さんと「ヨッコ」さん
    そして、「ジンケンダー」さんが登場!
    コンサートでの歌と、お話で心の授業をしていただきました!
    続きを読む>>>

  • 2014-10-28
    2014年10月27日に、クラブ活動公開及び一日公開学習参観案内をアップしました。
    2014年10月27日
    に、クラブ活動公開及び一日公開学習参観案内をアップしました。
    バリアフリー教室!
    「みんなにやさしい町」を調べる3年生。
    今回は車いすに乗って、押して、みんなに住みやすい町について考えました。
    ほんの数センチメートルの段差でも、車いすが動きにくいことを
    続きを読む>>>

  • 2014-10-25
    けん玉に盛り上がる一日でした!
    けん玉に盛り上がる一日でした!
    朝学習の時間は、けん玉一本勝負!
    昼休みは、初めての取り組みの連続とめけん大会!!
    けん玉の取り組み、今回は一日のうちに2回!!
    初めての取り組みである、連続とめけん大会では、低学年から高学年まで、
    自分の記録に挑戦する志津っ子が集まりました!
    続きを読む>>>

  • 2014-10-24
    そうだ、京都へ行こう!
    そうだ、京都へ行こう!
    わかばの友だちが校外学習で京都へ!
    歴史と秋をたっぷりと満喫した1日でした!!

  • 2014-10-22
    5年生の国語科の学習を参観しました
    5年生の国語科の学習を参観しました
    大切な言葉を教科書から抜き出して、
    グループでまとめる活動に取り組みました。

  • 2014-10-19
    ジュニアスポーツフェスティバルIN草津!
    ジュニアスポーツフェスティバルIN草津!
    走り幅跳び、あり。
    クラス対抗の長なわとびや、アメフト体験。
    児童以上に熱心になってしまう、ラクロスの体験もありました。
    秋空のもと市内すべての6年生が立命館大学に集合!
    学校対抗のリレーやクラス対抗の長なわとびをはじめ、
    続きを読む>>>

  • 2014-10-17
    2014年10月16日に、「人権講演会に係る子ども預かりについて」アップ!
    2014年10月16日
    に、「人権講演会に係る子ども預かりについて」アップ!
    志津小学校から1kmを探せ!
    学校の玄関からスタートです。
    見にくいのですが、1000mを示しています。
    その場所は、新幹線の高架を超えたところでした。
    続きを読む>>>

  • 2014-10-15
    食べ物の3つのはたらきを学びました
    食べ物の3つのはたらきを学びました
    黄(体をうごかす)、赤(体をつくる)、緑(体をまもる)。
    食べ物のはたらきを3色に色分けして、分かりやすく教えていただきました。

  • 2014-10-11
    台風が近づいています。今後の情報に注意をしてください。
    台風が近づいています。今後の情報に注意をしてください。
    臨時休業については、こちらの資料2014年10月10日月予定に「11月行事予定」をアップしました。
    志津小学校「ともだちの日」でした。
    朝は、全校一斉、「ともだち」に関する絵本の読み聞かせでした。
    昼休みは、色別たてわり活動として、みんな遊びをしました。
    本日10月10日は志津小学校「ともだちの日」。
    続きを読む>>>

  • 2014-10-10
    2014年10月 9日志津小'sけん玉
    2014年10月 9日志津小'sけん玉に、2学期の予定を更新しました。
    2014年10月 8日
    ポン、ポン、ポ〜ン。皆でレシーブをつなごう!
    今回から体力作りは、ソフトバレーボールです。バトミントンのコートで、
    3回以上レシーブをつないで、相手コートへ返します。
    今回画像が少ないのは、撮影者も必死になってボールを追いかけていたためです。
    続きを読む>>>

  • 2014-10-08
    2014年10月 7日校長だより
    2014年10月 7日校長だよりに学校だより「くすのき10月7日号」をアップしました。
    ポン、ポン、ポン。何の音??
    学習中、ろうかを歩いていますと「ポン」と音がします。
    その音の方へ行ってみますと…
    4年生が理科の学習で空気についての実験をしていました。

  • 2014-10-05
    城リンピック無事閉幕!!
    城リンピック無事閉幕!!
    子どもたちへのあたたかい応援、ありがとうございました

    城リンピック開幕です!!
    天気予報では、この土曜日だけが雨ではないと言うこと。
    涼しくはありましたが、熱戦が繰り広げられました。
    続きを読む>>>

  • 2014-10-03
    10月4日(土)城リンピック実施についての情報は
    10月4日(土)城リンピック実施についての情報は
    午前6時30分頃、当ホームページ
    にてお知らせします。
    子ども安全連絡メールは、
    延期の場合のみ
    お知らせします。
    続きを読む>>>

  • 2014-10-02
    10月2日(木)午後1時頃、子ども安全連絡メールのテスト配信を行います。
    10月2日(木)午後1時頃、子ども安全連絡メールのテスト配信を行います。
    2014年10月 1日
    今月のめあてを更新しました。
    タブレットPCを使ったり、実際に作ってみたり。
    崖がしま模様に見える理由をタブレットPCを使って説明したり、
    実際にペットボトルの中に地層を作ってみたりいろんな学習形態で学びを進めます。
    続きを読む>>>