R500m - 地域情報一覧・検索

市立志津小学校 2015年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市青地町の小学校 >市立志津小学校
地域情報 R500mトップ >【草津】草津駅 周辺情報 >【草津】草津駅 周辺 教育・子供情報 >【草津】草津駅 周辺 小・中学校情報 >【草津】草津駅 周辺 小学校情報 > 市立志津小学校 > 2015年6月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立志津小学校に関連する2015年6月のブログ

市立志津小学校2015年6月のホームページ更新情報

  • 2015-06-30
    けん玉一本勝負
    けん玉一本勝負
    朝学習の時間、
    全校いっせいに
    けん玉一本勝負が行われました。
    大皿からふりけんまで
    1回勝負。
    続きを読む>>>

  • 2015-06-27
    6年 陶芸教室
    6年 陶芸教室
    25日・26日の二日に分けて、
    6年生が陶芸体験をしました。
    粘土の感触を楽しみながら
    はにわ作りに取り組みました。
    焼き上がりが楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2015-06-26
    フローティングスクール1・2組 無事終えました
    フローティングスクール1・2組 無事終えました
    天候にめぐまれ、無事に二日間を終えました。
    残念ながら、強風のためカッター活動は
    中止になりましたが、
    環境について
    しっかり学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2015-06-25
    2015年 6月24日志津小’s けん玉
    2015年 6月24日志津小’s けん玉新しいメールについてのお便りを配布しました。登録お願いします。
    フローティングスクール3.4組 無事終えました
    天候にめぐまれ、二日間を終えました。
    明日は、1・2組が
    行きます

  • 2015-06-23
    2015年6月23日新しいメールについてのお便りを配布しました。登録お願いします。
    2015年6月23日
    新しいメールについてのお便りを配布しました。登録お願いします。
    フローティングスクール1日目、順調に活動を進めています
    いっしょに考えよう
    4年生の理科の授業
    モーターを使っての実験でした
    続きを読む>>>

  • 2015-06-20
    ふだん使いのタブレット
    ふだん使いのタブレット
    1年生もタブレットの使い方に
    すいすいと慣れてきました
    算数では、計算問題にチャレンジです
    生活科では、あさがおの様子を写真にとり、
    くわしく観察しました
    続きを読む>>>

  • 2015-06-18
    4年校外学習
    4年校外学習
    17日(水)に4年生が
    ロクハ浄水場へ見学に行きました。
    みんなの家にきれいな水が届くまでの仕組みについて
    お話を聞いたり、
    実際に水がきれいになっていく様子を
    続きを読む>>>

  • 2015-06-17
    人権の花
    人権の花
    5月に6年生が種まきをしたサルビアが
    芽を出し、育ってきました。
    今回は5年生が植えかえの担当です。
    1つずつていねいになえを移し
    土を入れて植えかえました。
    続きを読む>>>

  • 2015-06-16
    2015年 6月15日ZTVで放送された志津小学校のニュース(1本)
    2015年 6月15日ZTVで放送された志津小学校のニュース(1本)

  • 2015-06-12
    学年遊び
    学年遊び
    今日は、志津小遊びランド(委員会)が、
    1年生の学年遊びを企画・運営しました。
    2チームに別れて、
    しっぽ取りゲームを楽しみました。

  • 2015-06-10
    歌声集会リハーサルがんばりました
    歌声集会リハーサルがんばりました
    今日は学習参観で、
    保護者のみなさんに練習の成果を聞いていただきました。
    ちょっぴり緊張しながらも
    練習の成果を
    発揮しました。
    続きを読む>>>

  • 2015-06-09
    朝は、中庭がにぎわいます
    朝は、中庭がにぎわいます
    毎朝、登校時は中庭が大にぎわいです。
    あさがおや、さつまいも、
    野菜、花の苗等それぞれに水やりをしてから、
    教室へ行きます。
    水やりをしながら、生長の様子を
    続きを読む>>>

  • 2015-06-07
    あいさつ運動 おはようございます!
    あいさつ運動 おはようございます!
    今年度第1回目のあいさつ運動がありました。
    子どもたちの登校時間にあわせて
    たくさんの地域の方や保護者の方が
    子どもたちをむかえてくださいました。
    「あおはようございます!」
    続きを読む>>>

  • 2015-06-05
    2015年 6月4日ZTVで放送された志津小学校のニュース(3本)
    2015年 6月4日ZTVで放送された志津小学校のニュース(3本)アップしました。
    2015年 6月
    2015年6月
    1年生 けん玉10級 検定
    昼休みに
    遊びランド等の5・6年生が審査員になり、
    続きを読む>>>

  • 2015-06-04
    全校集会
    全校集会
    校長先生からけん玉で日本一の学校であること、
    今年は「けん玉とタブレット」でがんばろうということ
    そして、安全な通学についてお話を聞きました。
    志津サミットからは、各委員会の活動のしょうかいがありました。
    また、志津環境局は、環境にやさしい取り組みをしようとみんなに呼びかけました。
    続きを読む>>>

  • 2015-06-03
    ふだんづかいのタブレット
    ふだんづかいのタブレット
    リコーダーの練習では、
    タブレットで先生の指づかいを見ながら
    練習しました。
    また、国語科では自分の考えを
    タブレットに書いて
    続きを読む>>>

  • 2015-06-01
    今日から きいてきいてタイム始まりました
    今日から きいてきいてタイム始まりました
    休み時間を利用して、
    担任が一人ひとりの
    子どもの話を聞く「きいてきいてタイム」が
    始まりました。
    子どもたちの思いをしっかり受けとめていきます。
    続きを読む>>>