R500m - 地域情報一覧・検索

市立常盤小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市志那中町の小学校 >市立常盤小学校
地域情報 R500mトップ >【草津】草津駅 周辺情報 >【草津】草津駅 周辺 教育・子供情報 >【草津】草津駅 周辺 小・中学校情報 >【草津】草津駅 周辺 小学校情報 > 市立常盤小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立常盤小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立常盤小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-23
    2024年11月22日 18:50写真をさらに表示
    2024年11月22日 18:50写真をさらに表示11月21~22日 6年生 修学旅行
    好天に恵まれ、充実した修学旅行になりました。
    1日目は平和記念公園を訪れ、ボランティアガイドさんの案内による碑めぐりや講話、そして平和記念資料館の見学をしました。セレモニーでは、平和への思いや願いを伝え、千羽鶴を納めました。これまでの学習を生かし、見たり聴いたりよく考えて話したりする様子に感心しました。
    2日目は船で宮島に渡り、厳島神社にお参りした後、散策やおみやげの買い物を楽しみました。昼には、広島名物のお好み焼きを、お店のカウンターに並んで、みんなでおいしくいただきました。
    たくさんのことを体験し、夜まで仲間とたっぷり楽しみ、学年のつながりを深めた2日間でした。
    2024年11月22日 18:50
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    2024年11月20日 17:15「学校便り」を更新しました。
    2024年11月20日 17:15「学校便り」を更新しました。2024年11月20日 16:33
    2024年11月20日 16:19
    11月20日(水)笑顔いっぱいの「えんぴつやさん」
    18日(月)から3日間、ひまわり・さくら・たんぽぽ学級のみんなが「えんぴつやさん」を開きました。あらかじめ注文された品が入った袋を、全校のお客さんに渡しました。子どもたちは、ふうとうに書かれた名前を確かめながら、一人ひとりににっこり笑顔で手渡したので、お客さんも笑顔で受け取っていました。みんな、ありがとう。
    2024年11月20日 16:33
    11月20日(水) 2年生「骨をじょうぶにする食べ物を知ろう」
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024年11月18日 17:5411月18日(月)1年生と特別支援学級で焼き芋パーティーがありまし・・・
    2024年11月18日 17:54
    11月18日(月)1年生と特別支援学級で焼き芋パーティーがありました。
    約1か月前に収穫したさつまいもを焼いて皆で食べました。
    やきいもの準備は地域ボランティアのみなさんや地域コーディネーターの方々が朝早くから来て取り組んでくださいました。
    子どもたちは、自分たちで育てたあたたかいやきいもを満足そうに食べていました。
    この貴重な経験は食べ物を大切にする気持ちを育てる素敵な機会になったと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    2024年11月15日 09:162024年11月15日 07:402024年11月14日 18:0・・・
    2024年11月15日 09:16
    2024年11月15日 07:40
    2024年11月14日 18:00
    2024年11月14日 17:53
    11月14日(木)5-1発信!沖縄・八重山のみなさんへ「あいを米(こめ)て」
    5年生が、沖縄県石垣市で開催された「第2回八重山の学校の稲作体験学習サミット」にオンラインで特別参加し、「やってみ(総合的な学習の時間)」の取り組みを全員で発表しました。クイズやメッセージで「米作りを大切にし、地域の人たちといっしょに、お米をたくさん、おいしく食べていきましょう」と思いを伝えました。また、気候も風土も異なる沖縄の稲作の発表に、多くを学びました。交流で、「沖縄の『ごはんのおとも』 は何ですか?」と尋ねたところ、「ゴーヤチャンプルー」と答えをもらって「沖縄らしいなあ」と感心していました。これからの活動意欲がますます高まりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    2024年11月13日 08:5111月12日(火)6年生 平和祈念講演がありました。
    2024年11月13日 08:51
    11月12日(火)6年生 平和祈念講演がありました。
    平和祈念館の方に来ていただき、平和学習がありました。
    子どもたちは戦時中着用されていた衣類を着て、戦争があった時代を実際に感じることができました。
    これからの未来に戦争は不要であることを改めて考えることができました。
    2024年11月13日 08:51
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    2024年11月01日 14:532024年11月01日 14:482024年11月01日 09:0・・・
    2024年11月01日 14:53
    2024年11月01日 14:48
    2024年11月01日 09:00
    11月1日(金)4年生が「常盤健康体操」をお披露目しました
    4年生が「やってみ(総合的な学習の時間)」で「常盤学区のみなさんを健康にしたい」という思いを持って「常盤健康体操」を作っています。今日は2組が常輝の里に出向き、作った体操を披露しました。試したみなさんから「みんなと一緒にやれて楽しい」「体操を作るなんてすごいね」と拍手がわきました。また、体操の後にはアドバイスをたくさんもらいました。子どもたちはそのアドバイスをもとにさらに改良し、学級でより常盤学区のみなさんを健康にできるような体操を作っていきます。
    2024年11月01日 14:53
    続きを読む>>>