R500m - 地域情報一覧・検索

市立木之本小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県長浜市の小学校 >滋賀県長浜市木之本町木之本の小学校 >市立木之本小学校
地域情報 R500mトップ >木ノ本駅 周辺情報 >木ノ本駅 周辺 教育・子供情報 >木ノ本駅 周辺 小・中学校情報 >木ノ本駅 周辺 小学校情報 > 市立木之本小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立木之本小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-27
    LED照明設置
    LED照明設置2024年4月26日連休にはいります。楽しみが多いお休みとなることを願っています。部活動クラブ活動、習い事にもがんばる機関になりますが、交通安全に十分注意をし健康に過ごせるお休みにしてください。きずなネットで連休中の生活についての文書を配布しています。保護者の皆様にはご覧いただきますようお願いします。
    今週に、藤田電機工業様によって全館ろうかにLED照明を設置していただきました。みなさんの学習の妨げにならないよう工事をしていただきました。ろうかは見違えるような輝きです。ありがとうございました。
    本日はPTA委員総会にご参加いただきまして、ありがとうございました。次回PTA総会・授業参観もご参加いただきますようよろしくおねがいします。LED照明PTA委員総会147134
    76LED照明設置2024年4月26日

  • 2024-04-26
    木之本警察署交通安全教室
    木之本警察署交通安全教室2024年4月25日大変ご多用の中、木之本警察署による1年生に交通安全教室を開催していただきました。大変ご多用の中、来ていただきました。交通安全に気をつけて生活していきます。自転車を乗る際には、ヘルメット着用が義務付けられています。命を守るため、学校では厳正にルールを守るよう指導しています。ヘルメットをかぶらないなどのように、命を守る行動がとれていないと判断したときには、自転車通学を認めません。自分の身を守る行動を心がけてください。命が一番大事です。
    今週も読み聞かせに来ていただいています。各学級で学級目標を決める時間を取っています。みんなで話し合い、心を一つにできるスローガンを決めています。参観の日には教室掲示をご覧ください。交通安全教室学級目標1年朝学習147042
    82木之本警察署交通安全教室2024年4月25日

  • 2024-04-24
    朝の時間
    朝の時間2024年4月23日3年生は、朝の会までに国語、社会、数学、理科、英語の授業を日替わりでしています。1、2年生は立腰の後に読書をしています。それぞれ落ち着いた雰囲気を大切にして、自分のための時間を過ごしています。
    ・3年朝学習
    ・立腰の時間
    146900
    55
    54朝の時間2024年4月23日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    楽しくおいしい給食時間
    楽しくおいしい給食時間2024年4月22日・英語検定 5月に実施予定です。年間3回の検定がありますので、ぜひとも資格を取って、自分の自信としてください。第1回は4月26日(金)に申込締切です。→
    ・学校だより 本日配布しました。今回は印刷物で渡しています。次回から電子版が中心となりますのでご了承ください。
    全校の給食時間のようすです。教室前の多目的室で配膳をします。みなさん、協力してスムーズに準備をしていますので、20分間ほど給食を食べる時間がとれています。楽しみな時間です。今週は保護者のみなさんには、家庭訪問でお世話になります。よろしくお願いします。給食146808
    66楽しくおいしい給食時間2024年4月22日

  • 2024-04-20
    英語検定申込26日(金)まで
    英語検定申込26日(金)まで2024年4月19日4月登校も2週間を終えました。みなさんは順調に学校生活を送れているようで安心しています。何より交通安全に気をつけて元気に来ていることが大変喜ばしいことです。来週もどうか安全に気をつけてください。特に自転車通学生は、ヘルメットをかぶることは絶対です。自分のいのちが大切です。
    生徒のみなさんには案内していますが、英語検定が5月に実施予定です。年間3回の検定がありますので、ぜひとも資格を取って、自分の自信としてください。第1回は4月26日(金)に申込締切です。→
    今週から読み聞かせに来ていただいています。ありがとうございます。英語検定読み聞かせ146688
    36
    63英語検定申込26日(金)まで2024年4月19日

  • 2024-04-19
    1年朝の立腰
    1年朝の立腰2024年4月18日授業や行事など様々な体験をしつつ、学校生活に慣れ始めています。朝の時間の立腰と読書の時間は、落ち着いた一日の始まりのスタートの大切な時間です。みなさん気持ちを切り替えて真剣に取り組んでいます。さすが中学生です。立腰146591
    561年朝の立腰2024年4月18日

  • 2024-04-17
    1年部活見学と体験
    1年部活見学と体験2024年4月16日今週は、1年生が部活見学をしています。週後半は希望する部活動の体験を行います。入りたい部活動があれば来週より活動を開始します。文化スポーツの地域クラブに参加する人もいます。それぞれ自分のしてみたいことを選んでがんばりましょう。
    146533
    54
    521年部活見学と体験2024年4月16日

  • 2024-04-13
    一週間お疲れ様
    一週間お疲れ様2024年4月12日最初の一週間が終わりました。安全に学校生活を送ることができました。1年生は緊張から大変疲れが出ていると思います。2、3年生は歓迎の気持ちが表せたすばらしい1週間を送りました。みなさん、来週も幸せいっぱいになるよう学校生活を充実させてください。
    朝の昇降口で、みなさん靴のかかとをそろえて整頓しましょう。
    146297
    56一週間お疲れ様2024年4月12日

  • 2024-04-11
    新入生歓迎会
    新入生歓迎会2024年4月11日1年生を迎えての新しい学校生活も4日目になりました。2、3年生が春休みから準備をしてきた歓迎会が行われました。生徒会活動、部活動の紹介をして、後半は全校でレクレーションとしてクイズ大会をしています。1年生は、まだ少し緊張しながらの学校生活を送っていることと思います。2,3年生たちの企画・運営によって全校で楽しく活動できる時間となりました。1年生の緊張をほぐす時間となればうれしいです。企画をした生徒会役員のみなさん、たいへんご苦労様でした。木中キャラクター歓迎会生徒会生徒会スローガン146218
    39
    59新入生歓迎会2024年4月11日

  • 2024-04-10
    各学年順調に活動を進めています
    各学年順調に活動を進めています2024年4月10日〇お知らせ
    ・4月の行事予定と給食こんだて表を記載しています。→
    ・きずなネットの登録が済んでいないご家庭は今週中にお願いします。わからないことがあれば学校へお問い合わせください。学校からのおたよりだけでなく、欠席遅刻早退の連絡もきずなネットアプリで行えるようになります。
    今日は良いお天気に恵まれました。桜の花は昨日の雨風に負けずに満開です。発育測定や学級の組織づくり、桜を背景にみんなで集合写真、一日の学校生活を楽しくまじめに送っています。身体測定の時に、ろうかで待つ時間には、どの学年も静かにできています。
    授業中、休み時間も職員はほとんど各学年の階にいます。生徒のみなさんと過ごすようにしています。生徒も職員も休み時間は移動や準備のための時間ですが、いつでも話をしたいときに、話ができる貴重な時間でもあります。
    146170
    続きを読む>>>

  • 2024-04-07
    〇2,3年生のみなさん
    〇2,3年生のみなさん
    明日8日(月)は、お弁当が必要です。制服登校、うわばき・体操服・春休みの課題など忘れ物がないようにしましょう。
    みなさん元気な顔で会いましょう。
    部活動に参加した新2、3年生のみなさんで体育館の準備をしました。ありがとうございます。新1年生みなさんの入学を心待ちにしています。お弁当入学式新年度春休み145940
    39

  • 2024-04-05
    入学式準備
    入学式準備2024年4月4日部活動に参加した新2、3年生のみなさんで体育館の準備をしました。ありがとうございます。
       
    145856
    61入学式準備2024年4月4日

  • 2024-04-02
    令和6年度が始まりました
    令和6年度が始まりました2024年4月2日4月に入り春らしい天候が続いています。本格的な春の訪れが新しい年の始まりを告げています。木之本中学校は、新しい職員を迎え新年度の準備をしています。入学するみなさん、新2,3年在校生のみなさん、もうすぐ学校が始まります。楽しい学校生活が待っています。4日(木)には、部活動の後で3年生のみなさんで入学式の準備をします。ありがとうございます。来週には、みなさん元気な顔で会いましょう。
    145731
    46
    70令和6年度が始まりました2024年4月2日