R500m - 地域情報一覧・検索

市立姫戸小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上天草市の小学校 >熊本県上天草市姫戸町姫浦の小学校 >市立姫戸小学校
地域情報 R500mトップ >上田浦駅 周辺情報 >上田浦駅 周辺 教育・子供情報 >上田浦駅 周辺 小・中学校情報 >上田浦駅 周辺 小学校情報 > 市立姫戸小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立姫戸小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    6月28日(金)6月27日(木)6月26日(水)6月25日(火)ひめっ子日記
    6月28日(金)6月27日(木)6月26日(水)6月25日(火)ひめっ子日記学校だよりいじめ防止基本方針上天草市「
    家庭におけるタブレットPC活用のルール
    」はこちら
    ↓ ↓上天草市「家庭におけるタブレットPC活用のルール」.pdf2024年6月 (11)2024/6/27 ゴーヤ初登場!投稿日時 : 06/27
    ☆教良木ごはん ☆牛乳 ☆かきたま汁 ☆ぶりの照り焼き ☆ゴーヤのツナあえ
    夏野菜の一つ、ゴーヤが登場しました!給食室ではワタをしっかり取ったり、塩もみして茹でたり、ツナとあえたりと工夫をし、給食で出してみると・・・。もりもり食べている姿がどの学年でも見られました!「ちょっと苦いけど、ツナと食べるとおいしい。」「そんなに苦くない」などの感想の中から、「ご飯にのせて食べるとおいしい」という強者も!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    2024年6月 (7)2024/6/20投稿日時 : 06/20☆麦ご飯 ☆牛乳 ☆天草大王カレー ・・・
    2024年6月 (7)2024/6/20投稿日時 : 06/20
    ☆麦ご飯 ☆牛乳 ☆天草大王カレー ☆ウィンウィンサラダ
    今日の地場産物は「天草大王」です!弾力とうま味のあるお肉に子ども達も大喜びしていました。また、ウィンウィンサラダは生徒が考えたサラダです。地場産物を活用することで、生産者も消費者も「ウィンウィンの関係」になれるというステキな思いが込められたサラダは給食献立の定番になりそうです。

  • 2024-06-20
    SNSの安全な使い方について
    SNSの安全な使い方について「歯・口の健康づくり」の取組について★いじめ防止基本方針★
    本校の「いじめ防止基本方針」をお知らせします。令和6年度いじめ防止基本方針.pdf2024年6月 (6)2024/6/17投稿日時 : 06/18
    ☆天草の塩パン ☆牛乳 ☆米粉のシチュー ☆ばんかんドレッシングのサラダ
    今週は天草の地場産物や郷土料理が登場する「地産地消給食」です。1日目の今日は、天草の塩を使って焼いた「天草の塩パン」と、晩柑をしぼった果汁をドレッシングに使ったサラダです。

  • 2024-06-14
    2024年6月 (4)2024/6/10投稿日時 : 06/11☆丸パン ☆牛乳 ☆きつねうどん ☆・・・
    2024年6月 (4)2024/6/10投稿日時 : 06/11
    ☆丸パン ☆牛乳 ☆きつねうどん ☆ドレッシングあえ ☆あじさいゼリー
    今の季節、きれいな花をさかせる「あじさい」をイメージしたゼリーが登場しました。角切りの果物ゼリーが色鮮やかですね。子ども達には「見たや香り、口触りや味など、五感をつかって味わおう!」とお話しました。

  • 2024-06-08
    2024年6月 (3)2024/6/5投稿日時 : 06/05☆ごぼうサラダパン ☆牛乳 ☆BLTス・・・
    2024年6月 (3)2024/6/5投稿日時 : 06/05
    ☆ごぼうサラダパン ☆牛乳 ☆BLTスープ ☆キャベツのメンチカツ
    今日のかみかみメニューは「ごぼうサラダパン」。コッペパンにはさんで食べるようにしていますが、更にメンチカツまではさんで食べてる児童も・・・(先生も・・)。大きな口を開けて食べていました。よくかんで食べる習慣はこれからの健康を支える大切な習慣です。ぜひ、ご家庭でも声かけをお願いします。

  • 2024-06-01
    「感動」のある最高の運動会でした!!
    「感動」のある最高の運動会でした!!交通教室がありました!楽しかった歓迎遠足!!ご入学 おめでとうございます!新年度のスタートです!! 歯・口の健康づくり2024年6月 (0)2024年5月 (16)2024/5/31投稿日時 : 05/31
    ☆ご飯 ☆牛乳 ☆シャキシャキ松風焼き ☆かつおあえ
    今日は玉ねぎやレンコンなどの野菜を鶏挽肉と混ぜて、たっぷりのゴマをかけて焼いた松風焼きです。野菜がたっぷり入っているので、シャキシャキっとした食感が味わえます。5月も今日で終わりです。6月もしっかり食べて、元気に過ごしましょう!
    6月