いろいろなことに挑戦する2学期に!!13:05
朝から日差しが照りつける暑い一日となりましたが、子どもたちの爽やかなあいさつの声に、いよいよ2学期のスタートを実感しました。
始業式では、「自分から行動すること(=主体性)を特に大切にしてほしい」と伝えました。2学期は、さまざまな行事がある学期です。ただ誰かに言われるのを待つのではなく、「今、自分にできることは何だろう?」「自分から動いてみよう」という気持ちをもって、どんどん挑戦していってほしいと思います。保護者の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
●校門での爽やかな挨拶 ●体育館で始業式を行いました。緊張感をもって参加できました。 ●大掃除も一生懸命に頑張りました。
●4時間目からさっそく授業がはじめりました。真剣に取り組んでいました。2学期に向けて職員研修を実施しました08/26
2学期の始まりを前に、職員で研修を行いました。今回は、ICTの活用と児童理解の2本立てでした。ICT研修では、市ICT支援員の嶽本さんを講師に迎え、新しく導入された教育支援ソフトの効果的な活用方法について学びました。すぐに現場で活かせるヒントをたくさんいただきました。また、児童理解の研修では、市自立支援相談員の辻川先生にご指導いただきました。子どもたちの行動の背景を理解し、寄り添う支援のあり方について考える貴重な時間となりました。2学期に向けて、職員一同、よりよい教育活動を目指して準備を進めています。子どもたちの笑顔あふれる毎日を支えていきたいと思います。
続きを読む>>>