R500m - 地域情報一覧・検索

市立中南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上天草市の小学校 >熊本県上天草市大矢野町中の小学校 >市立中南小学校
地域情報 R500mトップ >三角駅 周辺情報 >三角駅 周辺 教育・子供情報 >三角駅 周辺 小・中学校情報 >三角駅 周辺 小学校情報 > 市立中南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立中南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-30
    あたかいふれあいを通した学び -3年生地域学習-
    あたかいふれあいを通した学び -3年生地域学習-11/29
    3年生は総合的な学習の時間に地域学習を行っています。この学習は、地域の自然や行事、環境についての学習を通して、地域のよさに気付くことを目的としています。 また、取組を通して、情報収集や整理分析の仕方、表現方法などを身に付けていきます。今回の学習では、柳公民館に出向き、地域の方々交流を深めました。歌やリコーダーの演奏、ゲームなど楽しいひとときを過ごしました。帰り際には「また来てね」と声をいただき、子供たちもとても喜んでいました。
    合唱とリコーダー演奏を披露しました 楽しく会話したり ゲームを楽しんだり 肩もみもさせてもらいました。
    楽しいひとときをありがとうございました

  • 2024-11-29
    お知らせ
    お知らせ
    -お知らせ- 
    持久走大会の延期日のお知らせ
    12月5日(木)
    ※時間については変更ありません。
    持久走大会の延期日についてお知らせします。1週間後の12/5(木)の3・4校時に行うこととしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    教育委員会の先生方に学習の様子を見ていただきました ー学校訪問ー
    教育委員会の先生方に学習の様子を見ていただきました ー学校訪問ー11/26
    11/26(火)、上天草市教育長
    岩﨑様はじめ、教育委員会関係者9名の方々に来校していただき、子供たちの学習の様子や先生方の指導の様子などを参観していただきました。授業参観ではどの学級も真剣に授業に取り組む姿が見られ、とても嬉しく思いました。また、授業参観後の懇談では、今年度の中南小の教育活動の現状や課題などについて情報交換を行いました。中南小の学校経営について多くのご感想やご助言、励ましのお言葉をいただくことができました。今後のさらなる教育活動の充実にいかしていきたいと思います。雨の中、ご来校いただき本当にありがとうございました。
    「上天草教育委員会関係者の方々の授業参観の様子」 いつもより少し緊張気味でした 教室環境や掲示物なども見ていただきました
    ご来校いただきありがとうございました。
    11/25
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    ガードレールお化粧大作戦
    ガードレールお化粧大作戦8:17
    柳東区内で「ガードレールお化粧大作戦」が行われました。毎日地域の人や児童・生徒、通勤の方々を危険から守っているガードレールを掃除し、白いペンキで塗り直す活動に、5,6年生も参加させていただきました。学校の前のガードレールもピカピカになりました。これからも子供たちの安全をしっかりと守ってくれると思います。地域の皆様、本当にありがとうございます。
    柳東区長様から説明を受けました 5・6年生の児童が雑巾を使って一生懸命にガードレールを磨きました 地域の方々と記念写真
    22日(土)23(日)に地域の方が白色のペンキを塗っていただき、月曜日の朝は、ガードレールが真っ白に輝いていました。
    真っ白なガードレールに守られて安全に登校しています。 柳東区の皆様、ありがとうございました。      

  • 2024-11-22
    キラリ!!目が輝く理科の授業 ー5年生研究授業ー
    キラリ!!目が輝く理科の授業 ー5年生研究授業ー11/21
    5年生で理科の研究授業と授業研究会が行われました。振り子を使った実験で、ひもの長さによって重りが動く時間に違いがあるか、という内容でした。子供たちは友達同士協力し合いながら、実験と記録、考察を行っていました。子供たちの目が輝いた理科の授業でした。
    ストップウォッチを片手に真剣です 実験の結果をPCに記録し、結果を全体で共有しました 授業後の研究会も充実しました
    11/20

  • 2024-11-20
    上天草の美しい花々に触れて・・・-花育活動-
    上天草の美しい花々に触れて・・・-花育活動-出張フラワーアレンジメント教室「花育活動」が2年生を対象に行われました。講師の先生は地元大矢野町のお花屋さん「フラワーショップとがお」の栂尾先生です。大矢野で育てられている立派なカスミソウをはじめ、県産のお花を使ったフラワーアレンジメントを教えていただきました。フラワーアレンジ初経験の児童が多かったのですが、栂尾先生のご指導のもと、みんなとても上手に作っていました。今回の活動を通して、上天草がの溢れるまちであることもわかりました。これからもっと花が大好きになってくれると嬉しいです。栂尾先生、お忙しい中ご指導ありがとうございました。
    全員立派なクラワーアレンジメントが完成し大満足。 お家の方もきっと大喜びです。
    11/19

  • 2024-11-19
    秋晴れの中、リレー大会 -縦割り班活動-
    秋晴れの中、リレー大会 -縦割り班活動-8:00
    今週は急に秋らしい空気に代わりました。昼休みの時間も涼しくなり、縦割り班活動でリレー大会を行いました。各班とも優勝を目指して、低学年から中学年、高学年へとバトンをつなぎました。「がんばれー」「がんばれー」という応援の中、懸命に、そして楽しく活動することができました。「モリンガ茶」をいただきました11/18
    (株)アマーサ・天草モリンガファーム様(取締役会長 四方田様)から「モリンガ茶」をいただきました。例年、モリンガ茶をいただいており、11月~1月の期間に風邪の予防等のうがいなどに使用させていただいています。「モリンガ茶」には多くのすぐれた栄養成分があり、飲むのが一番良いとのことでした。ありがとうございました。
    風邪などの予防に使わせていただきます。

  • 2024-11-17
    修学旅行2日目③
    修学旅行2日目③11/15
    ハウステンボスに着きました。 雨も上がり、班別行動に向かいました。 食事をとってるグループもあります。修学旅行2日目②11/15
    ハウステンボスに行く途中、戦争中に学校の先生と子供たちによって掘られた「無窮洞(むきゅうどう)」という防空壕を見学しました。防空壕の広さ、高さ、そして長さに驚きました。
    小雨も止みました。次はハウステンボスに向かいます。修学旅行2日目①11/15
     2日目がスタートしました。昨夜も早めに就寝することができたようで、子供たちは全員元気です。朝ご飯もしっかりと食べることができました。雨が降っていますが、徐々に回復する予報が出てますので、ハウステンボスでしっかり楽しめることができると思います。
     出発式を終え、佐世保に向かいます。 朝食のメニュー 出発式の様子  どきどき・わくわくの修学旅行④11/14
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    目標の7000冊を達成! -本をたくさん読んでいます-
    目標の7000冊を達成! -本をたくさん読んでいます-9:02
    本校では、学力向上の取組のひとつとして読書活動の推進の取組に力を入れています。全校で1年間に7000冊以上の本を読もうと、4月から様々な取組を行っています。2学期に入り一気に読書量が増え、目標の7000冊を達成することができました。本離れが進む中、子供たちの本に親しむ活動をさらに進めていきたいと思います。
    1年間で7000冊(1人約84冊)を目標に取り組んでいます 図書館周辺には様々な取組を行っています 「読書の木」 「読書ビンゴ」
    昼休みに委員会による「絵本の読み聞かせ」 たくさんの子供たちが読み聞かせに来ています 「朝の読書の時間」は好きな本を熱心に読んでいます
    たくさんの本と出会い、想像力や表現力を高めていってほしいと思います。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    SUNマリンバスに乗って市内探検 -1.2年生校外学習-
    SUNマリンバスに乗って市内探検 -1.2年生校外学習-11/11
    1.2年生がSUNマリンバスに乗って校外学習に行きました。この日は天気に恵まれて、各施設を気持ちよく見学できました。公共のバスを利用したり、市内の各施設を見学したり、そして、「さんぱーる」で買い物体験をしたりと教室ではできない貴重な体験ばかりでした。ご多用な中、対応いただいた各施設及び担当者の皆様方には心より感謝いたします。ありがとうございました。
    快晴の中、丸一日市内探検 ワクワクです 「SUNマリンバス」に乗って移動   少し緊張です
    水産試験場では試験場の役割について詳しく教えてもらいました 元気な魚へのエサやりはとても楽しかったです
    イコット横の公園でお弁当を楽しく食べました みんなが楽しみにしていたさんぱーる 決められた金額内で買い物体験をしました
    少し緊張しました 各施設、ご担当者の皆様、お忙しい中にありがとうございました    自分で料理が作れるように -5年生の調理実習-11/08
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立中南小学校 の情報

スポット名
市立中南小学校
業種
小学校
最寄駅
三角駅
住所
〒8693603
熊本県上天草市大矢野町中9720
TEL
0964-57-0006
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/nakaminami/
地図

携帯で見る
R500m:市立中南小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒