R500m - 地域情報一覧・検索

市立中南小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上天草市の小学校 >熊本県上天草市大矢野町中の小学校 >市立中南小学校
地域情報 R500mトップ >三角駅 周辺情報 >三角駅 周辺 教育・子供情報 >三角駅 周辺 小・中学校情報 >三角駅 周辺 小学校情報 > 市立中南小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立中南小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-30
    文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」
    文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」15:01
    みなさんへ文部科学大臣よりメッセージがあります。もうすぐ新年度をむかえますが、4月からの進級などにあたり悩みや困ったことはありませんか?悩みや困ったことがあったら、ひとりで抱えず、まずは誰かに話してみてください。もし、なにを、どこに、どうやって話せばいいかわからなかったら、下のチャットボットを使ってみてください。
    https://notalone-cas.go.jp/under18/  (孤独・孤立対策担当室) ◎子供のSOSダイヤル等の相談窓口
    → 文部科学省ホームページhttps://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
      小学生のみなさんへ(→小学生のみなさんへ.pdf)          
      保護者のみなさんへ (→ 保護者のみなさんへ)学校だより第19号03/29
    続きを読む>>>

  • 2023-03-29
    03/283月24日(金)令和4年度の卒業式を行いました。16人が本校を巣立ちました。
    03/28
    3月24日(金)令和4年度の卒業式を行いました。16人が本校を巣立ちました。
    今回は前日に卒業式の準備も4・5年生で行い、立派な会場ができました。併せて、在校生、ご来賓の出席による式となりました。 入場
                    卒業証書授与
              証書を受け取る前に、卒業生は自分の夢を発表しました。
          お別れの言葉          
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    13:503月23日(木)修了式がありました。まず各クラスから3学期のふり返りの発表がありました。
    13:50
    3月23日(木)修了式がありました。まず各クラスから3学期のふり返りの発表がありました。
    がんばったことは、早寝早起き、算数の計算、長縄、リコーダーの演奏などがあげられました。また、春休みにがんばりたいことや、新しい学年になってがんばりたいことの発表もありました。
                次に、修了証が学級の代表に渡されました。
                続いて校長先生のお話です。  
    「この一年間、あいさつをよくしようと取り組みましたが、とてもよくなってきました。みんなのあいさつは学校の中ではとてもよくなりました。おうちや地域ではどうでしょうか。いつでも、どこでも、できることは大事です。ここで、ある料理人の話をします。若い頃彼が働いていたお店で、15年以上長く使っているお鍋がひどく汚れて、傷んでいることが気になっていました。過去に働いていたお店では、お鍋を毎日ピカピカに磨いて使っていたからです。そこで、お店が終わった後、全部の鍋を新品のようにピカピカに磨きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    放課後いきいきタイムありがとうの会
    放課後いきいきタイムありがとうの会03/20
    3月15日(水)放課後いきいきタイムありがとうの会を行いました。今年度6月より月1回1学年お二人ずつ来校いただき、1・2年生の学習支援をしていただきました。
    支援ボランティアの先生方に丸をもらうと、とても嬉しそうです。学習の最後には、お礼の言葉とお手紙を渡しました。お忙しい中を本校の子供たちのために時間を作っていただき、ありがとうございました。

  • 2023-03-20
    朝の活動〜読み聞かせ感謝の会
    朝の活動〜読み聞かせ感謝の会03/17

  • 2023-03-11
    5校合同「中学がんばり宣言」発表会
    5校合同「中学がんばり宣言」発表会03/10
    3月10日(金)1・2時間目に、中南小、維和小、上小、中北小、登立小合同で英語のスピーチを行いました。リモートで5校がつながり、本校がホスト校となりました。
    発表内容は、自分の好きなこと・もの、趣味、入りたい部活動、将来の夢です。発表を控えていた6年生は結構な時間練習をしていたそうです。
    頑張りを見に行こうと向かいましたが、時間が遅く既に本校の発表は終わっていました。みんな流ちょうに発表できたそうです。自分達の発表が終わってホッとしながら、他校の発表を聞いている6年生です。

  • 2023-03-10
    最後の授業参観
    最後の授業参観03/09
    3月2日(木)今年度最後の授業参観、学級懇談会、PTA総会を行いました。ご多用な中にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、子供たちも担任の先生方も力が入っていました。
    1年「できるようになったこと」            
     2年「はっぴょうかい」            
    3年生「ミニ発表会」             4年「10さいをいわう会」
                5年「提案しよう、言葉とわたしたち(発表)」
    続きを読む>>>