R500m - 地域情報一覧・検索

市立有水中学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県都城市の中学校 >宮崎県都城市高城町有水の中学校 >市立有水中学校
地域情報 R500mトップ >山之口駅 周辺情報 >山之口駅 周辺 教育・子供情報 >山之口駅 周辺 小・中学校情報 >山之口駅 周辺 中学校情報 > 市立有水中学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立有水中学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-28
    2024年10月 (5)表現を工夫しながら ~ 学習発表会
    2024年10月 (5)表現を工夫しながら ~ 学習発表会投稿日時 : 11:15
    10月19日(土)に有水中学校の学習発表会を実施しました。雨天ではありましたが、学校運営協議会の方も来校し、たくさんの方々に参観していただきました。
    英語弁論発表、各学年の総合的な学習の発表、合唱等の音楽発表、生徒会による全校生徒の交流活動、展示と午前中ではありましたが、生徒たちの表現を高める活動になったと思います。
    各学年の発表では、SDG’sの学習から疑問をもち探究した内容や職場体験学習の発表を、プレゼンテーションや劇、ニュース風にアレンジしたものなど、工夫を凝らした発表でした。
    特に3年生の探究発表と地域への提案については、有水の生徒減少を危惧し、「どのように地域活性化を行うか」という提案でした。生徒が真剣に考え、提案できたことがこの改善の第1歩であると感じました。
    会の終了後は、学校運営協議会の方々と協議がありましたが、熱の入った話し合いとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    2024年10月 (4)教師も生徒とともに ~ 学力向上
    2024年10月 (4)教師も生徒とともに ~ 学力向上投稿日時 : 10/17
    有水中学校では、本年度生徒の主体的な活動、協働的な活動を通して思考の練り上げや意見を整理し、要約できる活動を高めるために、全教師が年間1回の研究授業に取り組んでいます。
    研究授業を行う際も、互いを認め、個人の資質を高められるようと全教職員が参加できるように計画・実施しています。
    1学期1名、2学期はすでに4名先生方が研究授業を実施しました。授業を行った先生方の良かった点、改善点、質問もタブレットを利用して、即座に共有できるように工夫しています。
    研究授業後、書かれた意見を授業者の先生は見て、授業の振り返りを行い、生徒が主体的に活動できるように、また新たな授業展開のヒントとなるように、日々スキルアップに努めています。

  • 2024-10-07
    2024年10月 (0)10月スポーツの日
    2024年10月 (0)10月
    スポーツの日
    10月
    31
    31
    10月
    続きを読む>>>