R500m - 地域情報一覧・検索

市立細田中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県日南市の中学校 >宮崎県日南市大字上方の中学校 >市立細田中学校
地域情報 R500mトップ >大堂津駅 周辺情報 >大堂津駅 周辺 教育・子供情報 >大堂津駅 周辺 小・中学校情報 >大堂津駅 周辺 中学校情報 > 市立細田中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立細田中学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立細田中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-26
    2023年11月 (13)4校合同ボランティア
    2023年11月 (13)4校合同ボランティア投稿日時 : 11/21
    11月20日は4校合同ボランティア。
    大堂津小、細田小、大窪小の皆さんと本校の生徒が、それぞれ大堂津の浜、都市農村交流センター、川下公民館、東下中公民館、大窪神社に分かれて、ゴミ拾いや清掃などのボランティア活動を行いました。
    ボランティア活動の意義を体感することや郷土を大切にする気持ちを育むとともに、中学生はリーダーシップを学ぶ場となったようです。本校の先生方はもちろんですが、地域の方、小学生、小学校の先生の皆様に、現在進行形の成長の姿を見ていただきました。きっと憧れられる先輩に見えたはず。ちょっと前ですがWBCの際の大谷選手の発言の反対で、中学生に憧れるのをやめないで!
       
       FM宮崎 ら・ら・ラジオの取材投稿日時 : 11/20
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    2023年11月 (7)合唱・合奏及び総合的な学習の時間の学習発表会
    2023年11月 (7)合唱・合奏及び総合的な学習の時間の学習発表会投稿日時 : 9:49
    11月10日は学習発表会。保護者、大堂津小、細田小、大窪小の皆様、地域の皆様をお迎えして日頃の学習の成果を発表しました。
    生徒会長から全校生徒に対して「緊張してますか?」という投げかけ。少し気持ちが柔らかくなったことろから合奏・合唱のスタート。音楽の中村先生が午前中に最後の指導と励ましをくださいました。また、1年生の稲元さんは初めての進行役でしたが、見事にやり遂げました。
    次は、ビブリオ紹介。学校図書司書の多田先生が助っ人でした。校内ビブリオバトルでグループチャンプ本に選ばれた2年生の吉村さんと加藤さんがお薦めの本を紹介。小学生から感想、質問、クイズの回答などがありました。あの状況で自分の考えを伝える力をもっている小学生に感心。
    続いて、総合的な学習の時間の発表。1年生は職場訪問、2年生は職場体験学習、3年生は校外学習のそれぞれまとめです。どの学年も聞き手を飽きさせない工夫があり、ときには笑いや拍手がおこるなど、見応えのあるものでした。
    1年生 わかりやすいプレゼンテーションで小学生を巻き込むクイズが多数!映像や音に工夫満載!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    2023年11月 (6)美術の授業の一場面
    2023年11月 (6)美術の授業の一場面投稿日時 : 11/08
    美術の授業でデザインTシャツを制作中。これも答えを創り出すこと。世界に一つ、自分だけのTシャツ、非売品!発想が様々で大変よい。11月10日の参観日(学習発表会)で一部展示する作品もあるようですのでお楽しみに。
    投稿日時 : 11/07
    3年生の吉田翔蒼(とあ)さんの意見文が掲載されました。新聞記事を読み、自分の意見を明確に表現しています。日本の未来を真剣に考える若者の存在が頼もしいです。あなたの未来が輝くものになることを祈ります。