R500m - 地域情報一覧・検索

市立細田中学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県日南市の中学校 >宮崎県日南市大字上方の中学校 >市立細田中学校
地域情報 R500mトップ >大堂津駅 周辺情報 >大堂津駅 周辺 教育・子供情報 >大堂津駅 周辺 小・中学校情報 >大堂津駅 周辺 中学校情報 > 市立細田中学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立細田中学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立細田中学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    2024年6月 (10)先生たちも奮闘中!
    2024年6月 (10)先生たちも奮闘中!投稿日時 : 06/26
    6月25日は主題研究。生徒の皆さんは、家に帰ってテスト勉強。先生たちも同じく勉強。
    宮崎県教育研修センターの指導主事をお招きして、授業改善についてのお勉強。具体例を多く示していただき、全員で目指す授業のイメージをつかみました。あっという間の1時間!先生たちも挑戦します。中学校説明会投稿日時 : 06/24
    6月21日は中学校説明会。
    細田小、大堂津小、大窪小の6年生やその保護者の方々に本校の強みを紹介しました。この日まで一生懸命準備をしてきた在校生のみなさん。細田中が、一人一人が主役、明るく元気で前向き、それぞれの唯一無二の個性を発揮しながら挑戦する集団であることはきっと伝わりましたね。
    参加してくださった6年生、保護者の皆様、3つの小学校の先生方、ありがとうございました。今後、細田中に関してのご質問等は随時受け付けておりますのでお気軽にどうぞ。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    2024年6月 (8)租税教室「税の使い道を考えよう!」
    2024年6月 (8)租税教室「税の使い道を考えよう!」投稿日時 : 06/20
    6月19日は租税教室。
    日南税務署の内田様を講師にお招きして、先生を社会や国の在り方を「自分たちで考える」経験を積みました。税の種類や日南市の財政の内訳、給食費公費負担など、税政を身近に感じる工夫によって、学びが深まりました。平和学習投稿日時 : 06/18
    6月14日は平和学習。
    平和学習の一環として、延岡市出身の特攻隊員の実話に基づいた物語を、朗読劇の形で鑑賞しました。3名の朗読者による朗読劇は本当に心を打つ内容で、熱心に物語に耳を傾ける生徒たちの姿からは、何かを学び取ろうとする真剣な気持ちが伝わってきました。
    生徒の感想
    続きを読む>>>

  • 2024-06-16
    2024年6月 (5)中学校総合体育大会ソフトテニス競技
    2024年6月 (5)中学校総合体育大会ソフトテニス競技投稿日時 : 06/13
    6月9日と11日は南那珂地区中学校総合体育大会ソフトテニス競技。
    3年生の最後の夏と1年生の最初の夏。そして覚悟を決める2年生の夏。生徒たちの試合や応援に臨む姿勢や態度は清々しいものでした。流した汗と涙は、決して無駄になりません。応援に駆けつけてくださった皆様、日頃からのソフトテニス部サポーターの皆様、ありがとうございました。
    0

  • 2024-06-10
    2024年6月 (4)学校と地域を結ぶコンサート2024
    2024年6月 (4)学校と地域を結ぶコンサート2024投稿日時 : 06/07
    6月6日は、鑑賞教室。
    大堂津小学校で、小学生や地域の方と一緒に、
    村上三絃道
    の演奏を聴きました。三味線や民謡の素晴らしい演奏に感激!途中で、阿波踊り、三味線やソーラン節の体験コーナーがあって、楽しい時間を過ごしました。最後に、川越さんが感想やお礼の言葉を堂々と発表。内容や態度が素晴らしく、演者の方が大変感動しておられました。さすが中学生!
    会場提供の大堂津小学校、日南市教育委員会、村上三絃道の皆様のご協力に感謝です。中学校総合体育大会激励会投稿日時 : 06/06
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    2024年6月 (2)人権集会
    2024年6月 (2)人権集会投稿日時 : 06/03
    6月3日は人権集会。
    人権教育や道徳教育を担当している野脇先生が、全校生徒に多くの気付きを投げかけました。アイスブレーキングでリラックスした後、与えられた課題について真剣に考えました。本校の生徒たちはとにかくよく話し合います。SNSは、使い方によっては犯罪や人権の侵害につながることを改めて確認できました。第1回生徒総会投稿日時 : 06/03
    5月31日は生徒総会。
    本校では2回に分けて生徒総会があります。前期の活動や予算が決定。さらに、学校への要望や校則の見直し、日南市中学生憲章の
    「挑」
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    2024年6月 (0)2024年5月 (12)新入生の様子
    2024年6月 (0)2024年5月 (12)新入生の様子投稿日時 : 05/30
    先輩を引き継いでプール清掃。季節の花は桜からあじさいへ。元気な声が響きます。
    技術の時間では育てている作物を撮影して成長を見守ります。「うね!」「マルチ!」専門用語が飛び交います。立派な畑です。