R500m - 地域情報一覧・検索

市立清満小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市津島町岩渕丙の小学校 >市立清満小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立清満小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清満小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立清満小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    2023年5月 (20)5月30日 外国語の授業(5・6年)
    2023年5月 (20)5月30日 外国語の授業(5・6年)投稿日時 : 15:53
    5月30日 外国語の授業(5・6年)
    今日は、高学年の外国語の授業を紹介します。
    外国語の授業は、JTEのM先生が来てくださるときには、学級担任とM先生とで行います。今日は、M先生が来てくださる日でした。
    【5年生】
    誕生日の言い方を教わり、誕生日をたずねたり答えたりする練習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    投稿日時 : 05/193日間の日程を終えて、子どもたちが帰ってきました。
    投稿日時 : 05/19
    3日間の日程を終えて、子どもたちが帰ってきました。
    今日の様子をダイジェストでお届けします。
    港で少し休み、子どもたちの体調に配慮しながら帰校しました。
    公民館の到着は、当初の予定より遅れましたが、全員無事に保護者の皆さんに引き渡すことができました。
    お父さんやお母さんの顔を見て、ホッとした表情を見せる子どもたち。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023年5月 (8)5月15日 全校遊び
    2023年5月 (8)5月15日 全校遊び投稿日時 : 11:05
    5月15日 全校遊び
    今日は、よっしゃタイムの時間に全校遊びを行いました。
    今日の遊びは、3年生が考えた「こおりオニ」です。
    児童会の説明の後、オニになりたい人はジャンケンをしました。
    はじめは、この5人がオニです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    2023年5月 (6)5月11日 体育科「立ち幅跳び」(3・4年生)
    2023年5月 (6)5月11日 体育科「立ち幅跳び」(3・4年生)投稿日時 : 10:19
    5月11日 体育科「立ち幅跳び」(3・4年生)
    今日も新緑に青空が映えている、気持ちのよい天気です。
    そんな2校時、3・4年生は砂場で立ち幅跳びの練習をしていました。
    新体力テストA級を目指し、立ち幅跳びのコツを教わり、練習していました。
    気を付けるポイントは腕の振りと膝の柔らかさ。子どもたちは体育主任のN教諭の指導を熱心に聞いて、練習していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    2023年5月 (1)5月1日 3年理科「かげと太陽」
    2023年5月 (1)5月1日 3年理科「かげと太陽」投稿日時 : 05/01
    5月1日 3年理科「かげと太陽」
    今日は清満にもさわやかな青空が広がっていました。
    そんな中、3年生が遮光板(太陽めがね)を使って太陽の観察をしていました。
    今日は、理科「かげと太陽」の単元の絶好の日和でした。この単元には、「かげの動きから太陽の動きを考える」というねらいがあります。
    子どもたちは、遮光板を使って見る初めての太陽に大興奮でした。
    続きを読む>>>