R500m - 地域情報一覧・検索

市立新宮小学校 2025年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市新宮町新宮の小学校 >市立新宮小学校
地域情報 R500mトップ >川之江駅 周辺情報 >川之江駅 周辺 教育・子供情報 >川之江駅 周辺 小・中学校情報 >川之江駅 周辺 小学校情報 > 市立新宮小学校 > 2025年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新宮小学校 に関する2025年2月の記事の一覧です。

市立新宮小学校2025年2月のホームページ更新情報

  • 2025-02-15
    2025/02/142月14日(金)2025/02/132月13日(木)2025/02/122月12・・・
    2025/02/142月14日(金)2025/02/132月13日(木)2025/02/122月12日(水)2月14日(金)2025年2月14日 09時18分
    あたたかい日差しですが、風は冷たいです☁
    中3教室では、シーンと学習に取り組んでいて、緊張感を感じました!✨
    5年生は、「人のたんじょう」の学習がスタートしていました。
    赤ちゃんは、お腹の中で、どんな向きなのかな…またお家でも話してみてくださいね

  • 2025-02-10
    2025/02/102月10日(月) 思春期教室(中3)
    2025/02/102月10日(月) 思春期教室(中3)2月10日(月) 思春期教室(中3)2025年2月10日 08時54分
    今朝も寒かったです。自分が来た時にはなんとなんと0℃でした。ホンマに寒いです。寒気がどこかへ行ったようなことはなく…(>_1525

  • 2025-02-09
    2025/02/072月7日(金) 2025/02/062月6日(木)2月7日(金) 2025年2月・・・
    2025/02/072月7日(金) 2025/02/062月6日(木)2月7日(金) 2025年2月7日 06時53分
    昨日の雪の上に、うっすらと雪を重ねた朝です。運動場や道路は凍っています。只今の気温は-1.8℃。今年度の最低気温です。冷蔵庫より寒い朝かな?!
    この寒さに負けず、今日も一日、がんばっていこう~!
    ◯給食風景◯
    今日の給食は、教頭先生が好きなカレーライスでした。ウズラの卵が入ったエッグカレーです!給食のカレーってホンマにおいしいです~!(*^^)v
    ごちそうさまでした!(^O^)/15231524
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    2025/02/052月5日(水) 新小1年生一日入学・転入学者説明会
    2025/02/052月5日(水) 新小1年生一日入学・転入学者説明会2月5日(水) 新小1年生一日入学・転入学者説明会2025年2月5日 09時00分
    今日は、新小1年生一日入学と転入学者説明会があります。雪が降りそうで少しドキドキしますが、よろしくお願いします!(^O^)/
    そうそう5年生の立体図形、尾藤先生の手作りだそうです。みんな「宝物」のように持っていました。いただいたことで、とてもうれしそうでした。感謝し、大切にしてくださいね!
    さぁ、今日も一日、がんばっていこう~!(*^^)v
    2月は「
    すがたを変える食べ物
    続きを読む>>>

  • 2025-02-05
    2025/02/042月4日(火) 少年の日の記念行事②
    2025/02/042月4日(火) 少年の日の記念行事②2025/02/032月3日(月) 少年の日記念行事2月4日(火) 少年の日の記念行事②2025年2月4日 08時56分
    今朝は、とても寒かったです。気温も0.3℃。駐車場は凍っていました…(>_

  • 2025-02-02
    2025/01/311月31日(金) なかま集会
    2025/01/311月31日(金) なかま集会2025/01/301月30日(木)2025/01/291月29日(水)1月31日(金) なかま集会2025年1月31日 08時49分
    今朝は、なかま集会があります。その時の模様はのちほど掲載されるかと思います。ご覧ください!(^^)/
    週末、金生公民館で「児童生徒・現職OB会員作品展」があります。お時間のある方は、ぜひ見に行ってください!(*^^)v
    寒くなりそうですが、今日も一日、がんばっていこう~!
    ○ なかま集会
    小学部でなかま集会が開かれました。今回は小学6年生が「自分中心に考えてない?人の気持ち考えてる?」というめあてで提案をしてくれました。
    続きを読む>>>