R500m - 地域情報一覧・検索

市立大西中学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県今治市の中学校 >愛媛県今治市大西町九王甲の中学校 >市立大西中学校
地域情報 R500mトップ >大西駅 周辺情報 >大西駅 周辺 教育・子供情報 >大西駅 周辺 小・中学校情報 >大西駅 周辺 中学校情報 > 市立大西中学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大西中学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立大西中学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-30
    7/30(火) 全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会
    7/30(火) 全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会2024年7月30日 13時45分
    吹奏楽コンクール愛媛県大会が松山市民会館で開催されています。本日、大西中学校吹奏楽部はB部門で出場しました。心を一つにして演奏し、銀賞を受賞しました。13171318

  • 2024-07-24
    7月7日に西条市の加茂川で、小学生1名が遊泳中におぼれて亡くなるという痛ましい水難事故が発生しました・・・
    7月7日に西条市の加茂川で、小学生1名が遊泳中におぼれて亡くなるという痛ましい水難事故が発生しました。夏休みに入り、生徒の水辺での活動の増加が想定され、河川や農業用排水路、海等における水難事故の発生が心配されます。ご家庭でも次のサイトを参考にしていただき、お子様に注意喚起をお願いします。(クリックしてご覧ください)7/24(水) 夏休みの園芸ボランティア部!2024年7月24日 09時51分
    暑い日々が続いていますが、園芸ボランティア部では毎朝、校内の植物のお世話を行っています。植物の成長は著しく、昨日は小さく閉じていた蕾が今日は花が開いているなど、生徒たちは毎日多くの発見をしています。今は、夏野菜の収穫時期で、自分たちが大切に育てた野菜を実際に食べることで、達成感や喜びなどを感じてもらえたらうれしいです。13110

  • 2024-07-23
    7/23(火) 県総体3日目
    7/23(火) 県総体3日目2024年7月23日 12時11分
    県総体3日目の結果です。
    ○女子800m予選、決勝
    気温35℃の酷暑の中、3年女子2名がトラックを力走しました。1名が予選2位で決勝に進出しました。13091310

  • 2024-07-21
    愛媛
    愛媛7/21(日) 県総体1日目2024年7月21日 13時33分
    愛媛県中学校総合体育大会が始まりました。
    【女子ソフトテニス】
    松山中央公園テニスコートでは、ソフトテニスの個人戦が行われ、女子テニス部から1ペアが出場しました。2回戦に進出しましたが、惜敗しました。
    【陸上競技】
    ニンジニアスタジアムでは陸上競技が行われ、女子1500m予選に4名が出場しました。明日の決勝に3年生3名が進出することになりました。おめでとうございます。13071308
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    水難事故防止に向けて
    水難事故防止に向けて
    7月7日に西条市の加茂川で、小学生1名が遊泳中におぼれて亡くなるという痛ましい水難事故が発生しました。まもなく夏休みに入るに当たり、生徒の水辺での活動の増加が想定され、河川や農業用排水路、海等における水難事故の発生が心配されます。ご家庭でも次のサイトを参考にしていただき、お子様に注意喚起をお願いします。(クリックしてご覧ください)・国土交通省「河川水難事故防止ポータルサイト」・(公財)日本ライフセービング協会「守ろう!いのち学びあおう!水辺の安全」・西条市HP「ライフジャケットを正しくきよう」県総体の組合せが決まりました
    ペーパーティーチャー研修会のお知らせ
    ベルマークの回収にご協力をお願いします

    ルマークを集めることで、学校で必要な教材を購入することができたり、へき地の学校や被災地の学校支援など、全ての子どもたちの教育援助活動のために使われたりします。7/11(木) 2年生職場体験学習(追加)2024年7月11日 17時06分
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    7/5(金)「児童生徒をまもり育てる日」の活動
    7/5(金)「児童生徒をまもり育てる日」の活動2024年7月5日 15時01分
    本日7/5は、愛媛県が定める「児童生徒をまもり育てる日」です。大西中学校区児童生徒をまもり育てる協議会では、小中別に見守り隊活動(防犯パトロール活動)を実施しました。
    中学校班では、中学校PTA、駐在所、警察協助員、交通安全協会、交通指導員、子ども安心パトロール隊(青パト活動隊)、老人会、婦人会などの関係者が参加してくださり、下校時の見守り隊活動を行いました。暑い中でしたが、たくさんの方々にご協力いただき、ありがとうございました。12960