R500m - 地域情報一覧・検索

市立思誠小学校 2018年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岡山県の小学校 >岡山県新見市の小学校 >岡山県新見市新見の小学校 >市立思誠小学校
地域情報 R500mトップ >新見駅 周辺情報 >新見駅 周辺 教育・子供情報 >新見駅 周辺 小・中学校情報 >新見駅 周辺 小学校情報 > 市立思誠小学校 > 2018年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立思誠小学校 に関する2018年4月の記事の一覧です。

市立思誠小学校2018年4月のホームページ更新情報

  • 2018-04-28
    避難訓練
    避難訓練04/26 16:30
    2018/04/26避難訓練「訓練、訓練。緊急地震速報…。」
    避難訓練をしました
    4月26日(木)に、避難訓練をしました。
    子どもたちは、まず、緊急地震速報を聞いて机の下などに避難しました。揺れがおさまったという放送の後、下運動場に避難しました。とても静かに移動できていました。
    校長先生からは、「放送をよく聞いて避難ができていました。また、きちんと集合できていてすばらしいと思います。これから、運動会の練習も始まるので、この集合の仕方をしてほしいと思います。ひとりでいる時に地震や火事が起きるかもしれません。大きい学年の人は、自分で考えて行動できるようにしてほしいと思います。」と、お話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2018-04-21
    正村校長先生退任式
    正村校長先生退任式04/18 13:40
    2018/04/18正村校長先生退任式さようなら 正村校長先生
    4月18日(水)に、正村校長先生の退任式が行われました。
    教頭先生から、「正村校長先生は、会うと本当にほっとする校長先生でした。今は、新見中央図書館の館長をされています。」と、紹介がありました。
    正村校長先生からは、「みなさんとふれあいたいけれど、今はそれができないので、少しさびしいですね。毎朝、校内をまわってみなさんにあいさつをしていました。それは、みなさんの笑顔が見たいからです。幸せな気持ちになれるからです。4月から比べるとみなさんもだんだん目を見てあいさつができるようになりました。6年生は、とてもお兄さん、お姉さんらしくなりましたね。しっかり、1年生のお世話をしてあげてください。『和顔愛語』…笑顔と優しい言葉かけ。ずっとがんばってほしいと思います。みなさん、図書館に会いに来てください。そして、本もたくさん借りてください。先生と本のファンクラブを作ってくださいね。3年間ありがとうございました。」と、お話がありました。
    続いて、子どもたちの代表が、「これからも、校長先生に負けないようにあいさつをがんばります。『和顔愛語』を忘れません。」と、お礼の手紙を読み、感謝の気持ちを伝えました。
    続きを読む>>>

  • 2018-04-08
    着任式・始業式
    着任式・始業式04/06 13:00
    2018/04/06着任式・始業式着任式・始業式
    4月6日(金)に、着任式・始業式が行われました。
    始めに、新しく来られた先生方をお迎えする式がありました。藤森校長先生、瀧口先生、木村先生、前山先生、池田先生、藤野先生、松久先生の7人の先生方が着任のあいさつをされました。
    次に、転入生の山根莉緒さん(3-2)の紹介がありました。
    続いて、藤森校長先生から「担任発表」がありました。子どもたちはドキドキしながら、発表を聞いていました。
    続きを読む>>>