千屋牛追い唄の学習09/05 14:46音楽会に向けて練習開始!09/04 17:25大根の種まき09/01 11:10
2023/09/05千屋牛追い唄の学習9月4日(月)に千屋公民館主催の放課後子ども教室が行われました。今回は「千屋牛追い唄」の学習でした。地域在住の千屋牛追い唄保存会の6名の皆さんが来校され、子ども達に「千屋牛追い唄」を教えてくださいました。「千屋牛追い唄」は江戸時代から地元に伝わる唄で、牛を市場に送る道中で歌われたものです。子ども達は、保存会の方から歌詞の意味を解説していただいたり、独特の節回しを教わったりしました。そして、尺八に合わせ、みんなで歌いました。
14:46 |
2023/09/04音楽会に向けて練習開始!11月に行われる音楽会に向けて、練習が始まりました。千屋小学校は全校児童12名で出演します。合唱曲は「おくりもの」合奏曲は「ライディーン(イエロー・マジック・オーケストラ)」です。今回の合奏練習は、各楽器やパートに分かれて行いました。少しずつ練習して本番を迎えたいと思います。
17:25 |
2023/09/01大根の種まき9月1日(金)に5・6年生が学校の畑に大根の種をまきました。地域の方が2名来てくださり、種のまき方を教えてくださいました。一つの穴に3粒ずつ種をまき、ある程度育ったら間引きます。これから成長を見守り、収穫した大根は11月に地域で行われる「うめーもん市」で販売する予定です。
続きを読む>>>