R500m - 地域情報一覧・検索

市立千屋小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岡山県の小学校 >岡山県新見市の小学校 >岡山県新見市千屋花見の小学校 >市立千屋小学校
地域情報 R500mトップ >黒坂駅 周辺情報 >黒坂駅 周辺 教育・子供情報 >黒坂駅 周辺 小・中学校情報 >黒坂駅 周辺 小学校情報 > 市立千屋小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立千屋小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-20
    ホームページを移転しました。
    ホームページを移転しました。09/18 11:59
    2024/09/18ホームページを移転しました。ホーム - 新見市立千屋小学校 (edumap.jp)11:59 |
    | 投票数(0)
    | 投票数(4)

  • 2024-08-04
    がんばった水泳記録会
    がんばった水泳記録会07/31 14:14
    2024/07/31がんばった水泳記録会7月30日(火)に新見市学童水泳記録会が新見市民プールで行われ、千屋小学校からは標準記録を突破した4名の児童が出場しました。子ども達は、他の学校の児童と競い合いながら自己新記録を目指しました。その結果、50m自由形、100m自由形、そして男子リレーで6位以内に入賞しました。特に、リレーでは参加した4人は自分のもっている力を出し切り、総合4位に入賞することができました。全校12名の学校から出場した子ども達のがんばる姿に感動しました。
    14:14 |
    | 投票数(5)

  • 2024-07-28
    児童会代表の集いへの参加
    児童会代表の集いへの参加07/26 14:18
    2024/07/26児童会代表の集いへの参加26日(金)の午前中、思誠小学校を会場に児童会代表の集いが開催され、千屋小学校から5名の児童が参加しました。前半は開会式の後、参加者全員でレクリエーションをして楽しく過ごしました。後半はグループに分かれて、学校紹介や児童会の取り組みなどについて発表し合いました。他の学校の児童と交流でき、子ども達にとってよい機会となりました。
    14:18 |

  • 2024-07-22
    第1学期終業式
    第1学期終業式07/19 11:00
    2024/07/19第1学期終業式7月19日(金)に第1学期の終業式を行いました。式では、まず児童代表2名が1学期に輝いたこと(がんばったこと)についてみんなに発表しました。続いて校長先生がスライドを見ながら1学期の子ども達のがんばりを振り返るとともに、夏休みにがんばってほしいこと、気をつけてほしいことについてお話がありました。最後に全員で校歌を歌って式を終了しました。
    式の終了後には、生活委員が1学期のせいけつ調べでがんばった人の表彰を行いました。
    11:00 |
    | 投票数(1)
    | 投票数(1)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    パブリックスペース
    パブリックスペース校内水泳記録会&着衣泳07/18 16:04
    2024/07/18校内水泳記録会&着衣泳6月から始まった水泳も授業としては今日が最後です。これまでの学習の成果を試すために校内水泳記録会を行いました。個々の子どもが、自分の計りたい種目を設定して距離やタイムを計りました。自己ベストの記録が出た子どもがたくさんいて、とても嬉しそうでした。
    その後、水難事故を想定し、着衣泳をしました。服を着ての泳ぎは難しそうでした。ペットボトルを吹き輪がわりにして体を浮かせることも体験しました。
    16:04 |
    | 投票数(0)

  • 2024-07-13
    パブリックスペース
    パブリックスペース町たんけん①(1・2年生)07/09 10:19SSTの授業(3・4年)07/08 12:43
    2024/07/09町たんけん①(1・2年生)1・2年生3人が町たんけんに出かけました。地域在住の方に案内をしていただき、花見地区の休石や井原地区の神社へ行きました。いろいろと見たり聞いたりして、子ども達は地域のことが分かったようです。
    10:19 |
    2024/07/08SSTの授業(3・4年)3・4年生が、スクールカウンセラーの先生にSST(ソーシャルスキルトレーニング)の授業をしていただきました。「友達の気持ちに寄り添うあたたかい言葉を使おう」をめあてに、場面に応じてどんな声かけをすればよいか考えました。普段の生活の中で実践できるといいです。
    12:43 |
    | 投票数(3)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    親子給食&参観日&救命救急法講習会
    親子給食&参観日&救命救急法講習会07/01 10:27
    2024/07/01親子給食&参観日&救命救急法講習会〇親子給食
    1年生の保護者を対象に、親子給食をしました。にいみーるから栄養教諭の先生に来ていただき、食事のマナーについての指導をしていただきました。
    〇参観日
    1学期最後の参観日があり、保護者の皆さんに授業の様子を見ていただきました。子ども達は、はりきって学習していました。
    〇救命救急法講習会
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    習字教室!
    習字教室!06/27 11:01
    2024/06/27習字教室!山陽書道展に向けて3年生から6年生が習字教室を行いました。以前から習字教室の講師をしていただいている先生に今年もお願いして取り組みました。各学年の課題のポイントを丁寧に教えてくださいました。コンクール出品に向けてがんばりました。
    11:01 |
    2024/06/24むし歯予防ミニ集会生活委員会が給食後に、むし歯予防ミニ集会を開きました。集会では、歯みがきの必要性を寸劇でみんなに伝えました。また、歯に関するクイズも出され、みんなで楽しく虫歯予防について学習することができました。
    16:19 |

  • 2024-06-22
    放課後子ども教室(造形教室)
    放課後子ども教室(造形教室)06/21 16:10
    2024/06/21放課後子ども教室(造形教室)千屋公民館主催の放課後こども教室で、全校児童を対象に「造形教室」を行いました。4人の講師の先生が来られ、「おきあがりこぼし」と「風船でっぽう」を作りました。「おきあがりこぼし」ではカプセルにおもりを入れ、目などの飾り付けをして楽しい作品を作りました。風船でっぽうでは、発砲スチロールのたまを使って玉入れをして競争をしました。子ども達はとても楽しそうに作品作りに取り組んでいました。
    16:10 |

  • 2024-06-21
    親子ふれあい活動
    親子ふれあい活動06/19 16:55放課後子ども教室(むし歯予防教室)06/17 14:35
    2024/06/19親子ふれあい活動6月16日(日)に親子ふれあい活動でニュースポーツを行いました。新見市のスポーツ推進員の先生を講師に招き、モルックとボッチャの2種目に取り組みました。親子、先生を4チームに分けて総当たり戦でゲームをしました。みんなで作戦を考えながらゲームを楽しみ、また親子でのふれあいをたくさんすることができました。
    | 投票数(1)
    2024/06/17放課後子ども教室(むし歯予防教室)千屋公民館主催の放課後こども教室で、1・2年生3名がむし歯予防について勉強しました。講師として地域在住の栄養改善委員さんと愛育委員さん、市の保健師さん3名が来校されました。子ども達は、絵本読みを聞いたり、模型の歯でブラッシング指導を受けたりしました。
    14:35 |
    | 投票数(1)
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立千屋小学校 の情報

スポット名
市立千屋小学校
業種
小学校
最寄駅
黒坂駅
住所
〒7180104
岡山県新見市千屋花見48
TEL
0867-77-2013
ホームページ
https://niimi-city-chiyaes.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立千屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月22日12時56分55秒