R500m - 地域情報一覧・検索

市立椿西小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山口県の小学校 >山口県萩市の小学校 >山口県萩市椿の小学校 >市立椿西小学校
地域情報 R500mトップ >萩駅 周辺情報 >萩駅 周辺 教育・子供情報 >萩駅 周辺 小・中学校情報 >萩駅 周辺 小学校情報 > 市立椿西小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立椿西小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立椿西小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-27
    「心のサプリ『自分で決めたことは手を抜くな』」
    「心のサプリ『自分で決めたことは手を抜くな』」3年生が、国語科で、校長先生にインタビューを行い、報告文にまとめる学習をしているグループがあります。そのグループのリクエストに応えて、子供たちの目の前で、校長先生がサプリを書き、翌日の「心のサプリ」となりました。その日の朝の会で、担当のグループの子供たちが、サプリについて学級のみんなの紹介をしていました。

  • 2023-02-21
    「参観日・学級懇談会」
    「参観日・学級懇談会」今年度最後の授業参観を、2月15日(水)に行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各家庭1名の参観と人数を制限しての開催でした。子供たちは、最後の参観日なので、うれしさいっぱい、頑張りいっぱいの姿でした。
    授業参観後には、学級懇談会を行い、前半は、担任から今年度の振り返りを子供たちの姿を映像にした説明があり、後半は、来年度の学級役員の決定を行いました。

  • 2023-02-18
    「二分の一成人式」
    「二分の一成人式」2月の参観日に合わせて、4年生が、二分の一成人式を行いました。
    司会の初めの言葉に続き、担任の橘先生から、この行事の趣旨の説明がありました。
    その後、4年生一人一人が、保護者の皆様の前で、決意表明を行いました。次に、感謝の気持ちを歌で表そうと「ビリーブ」の合唱を行いました。
    最後に、親子がペアになり、まず、子供から感謝の気持ちと花を渡し、続いて親からの手紙を直接受け取りました。心に残る素晴らしい会でした。

  • 2023-02-11
    「げんき!骨コツ学」
    「げんき!骨コツ学」2月6日(月)の6校時に、5・6年生と保護者の皆様で、第2回学校保健安全員会を行いました。コロナ禍のため、ヤクルトの講師の方とはオンラインで結び、「コツコツと頑張って、ぶち丈夫な骨をつくろう!」という学習を行いました。
    特に、次の4つを頑張ることをみんなで確認しました。
    ①正しい姿勢で骨を大切に!
    ②カルシュウムでコツコツ貯金作戦
    ③ビタミンDでコツコツ吸収作戦
    ④ぶち元気!コツコツ運動作戦
    続きを読む>>>

  • 2023-02-08
    「萩東中学校一日入学」
    「萩東中学校一日入学」2月3日(金)の午後、萩東中学校で、6年生が一日入学を行いました。
    まず、萩東中学校の生徒会の皆さんによる「中学校生活」についての説明がありました
    次に、英語の授業の体験を行いました。ペアでスピーチをしたり、国名パズルをしたりしました。
    体験授業終了後、校長先生や関係の先生方からの話を聞いて、入学後のイメージを膨らませたり、心の準備をしたりました。2022/2/6 「トピックス」 「校長室から」 「SDGs」更新しました。

  • 2023-02-04
    「読書週間スタート」
    「読書週間スタート」2月3日(金)~10日(金)、本校では読書週間としています。
    この1週間で、「図書週間ビンゴ」を達成しようと、子供たちは意欲を燃やしています。「お家の人に読み聞かせをしてもらう」「大人と一緒に本を読む」「お家の人に本を読んであげる」「大人に読んだ本の感想を伝える」「お家の人と同じ部屋でそれぞれが好きな本を読む」「お家の人のおすすめの本を読む」というマスがあります。子供たちの目指している目標達成にご協力お願いします。
     
     
     
     
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    投稿記事がありません。
    投稿記事がありません。