R500m - 地域情報一覧・検索

島根県県民の森 2014年5月の記事

R500m トップ >遊・イベント >宿泊 >キャンプ場 >島根県のキャンプ場 >島根県飯石郡飯南町のキャンプ場 >島根県飯石郡飯南町小田のキャンプ場 >島根県県民の森
地域情報 R500mトップ > 島根県県民の森 > 2014年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
島根県県民の森 に関する2014年5月の記事の一覧です。

島根県県民の森2014年5月のホームページ更新情報

  • 2014-05-29
    5月25日ふれあい講座「若葉の指谷奥縦走」を開催しました。
    5月25日ふれあい講座「若葉の指谷奥縦走」を開催しました。
    ついこの前まで新緑の中を歩いていましたが、もう頭上はすっかり若葉の傘。グリーンシャワーが美しい季節になりました。
    5月18日「筍の季節に竹で食べ、野草茶を楽しむ!」を開催しました
    6月のふれあい講座

  • 2014-05-22
    5月18日「ふれあい講座:筍の季節に竹で食べ、野草茶を楽しむ!」を開催しました。
    5月18日「ふれあい講座:筍の季節に竹で食べ、野草茶を楽しむ!」を開催しました。
    ご飯が炊きあがるまでの間、森林インストラクターの先生と一緒に小田川ルートを散策しました。もうすっかり若葉色になり、グリーンシャワーの季節になりました。
    ふれあい講座竹竿作りと釣り講座」※外部ページ

    6月1日(日)「森の中で手相リーディング」※定員に達しました
    6月8日(日)「等検境縦走」
    続きを読む>>>

  • 2014-05-14
    5月11日サンカヨウの様子を更新しました(5.12)
    5月11日サンカヨウの様子を更新しました(5.12)
    ・大万木山のサンカヨウ・5月11日大万木山サンカヨウ観察会のレポートひょうが降りました&毛無山Pトイレの怪(?)(5.9)
    8日(木)は夕方ひょうが降りました。サンカヨウは大丈夫だったでしょうか・・・
    毛無山駐車場のトイレで、男子トイレの鍵がかかったままになっており、薄暗いため中もよくみえず、中で人が倒れていたらどうしようとドキドキ脚立で扉の上から中に入ったスタッフですが、誰もおられなかったのでほっとしたそうです・・・・何かの拍子に鍵がかかってしまったのでしょうか(それも恐ろしいですね)
    11日(日)は花の時期には早かったようですが、雨にならなそうで、ほっとしております。
    また自生地の様子を月曜日に更新します。
    続きを読む>>>

  • 2014-05-10
    大万木山のサンカヨウ(5.8)
    大万木山のサンカヨウ(5.8)
    水場から山頂にかけての自生地(標高約1150m〜)は蕾が数輪で、昨年より少し遅い様です。
    現在花がみられるのは標高1000m付近で、地蔵尊展望台から毛無縦走路を進むとサンカヨウが咲いています。
    ↑地蔵尊近くのもの
    11日はお天気も心配ですが、また様子を更新します。

  • 2014-05-03
    4月27日「早春の琴引山縦走」を開催しました。
    4月27日「早春の琴引山縦走」を開催しました。
    5月のふれあい講座
    5月11日(日)「大万木山サンカヨウ観察会」参加費500円
    5月18日(日)「筍の季節に竹で食べ、野草茶を楽しむ!」※定員間近となっております
    5月25日(日)「竹竿作りと釣り講座」参加費2000円
    5月25日(日)「若葉の指谷奥縦走」参加費1000円
    続きを読む>>>

島根県県民の森周辺のキャンプ場スポット