学校の様子(136)
「おはようございます!」
非行防止教室
「おはようございます!」
4日,児童会が中心になって「あいさつ運動」をしました。登校時に正門で,代表委員が自作ポスターをもってみんなを出迎えました。衣笠中学校区の小中一貫教育の取組で,児童会・生徒会が全校のみんなに気持ちのいいあいさつを進めようとするものです。2月の1週目に各校で実施されています。
【学校の様子】 2016-02-04 10:03 up!
非行防止教室
4年生は,京都府警察本部生活安全部少年課少年サポートセンターの方に来ていただき,非行防止教室を行いました。「やって良いこと悪いことを理解し,いつも正しい行動ができる人になろう。」を学習のめあてにして,お店の商品や友達の物をとることや,暴力をふるうこと,いじめなどは悪いことだという話を分かりやすくしていただきました。
最後に,やって良いこと悪いことが分からず迷ったときは,次の「判断4原則」1.自分がされたらきずついたり,こまったりしないか2.大切な人をがっかりさせないか3.人にめいわくをかけないか4.法律やきまりをやぶっていないかの1つでも当てはまったらしてはいけないと教えていただきました。1回止まって考える「心にブレーキ」をかけられる子になっていってほしいと思います。
【学校の様子】 2016-02-03 16:58 up!
1 / 15 ページ
2/10
No TV No Game day 保健の日 銀行振替日1
2/11
建国記念の日