うららかな日
うららかな日
春風にのって
うららかな日
正門横の河津桜がピンク色に染まっています。陽春ということばが似合う一日となりました。
1年社会の授業では、室町文化について考えました。北山文化と東山文化の違いとその背景についてまとめていきました。2年英語の授業では、ALTとともに基本構文の穴埋め問題に挑戦しました。タブレットを活用しました。8・9・10組学級活動では、お世話になった先生方にメッセージカードを書きました。飾りつけも工夫しました。
【お知らせ】 2023-03-09 17:58 up!
うららかな日
今日の総合の時間、1年生は学年レクリエーションで学級対抗ドッジボール大会を行いました。2年生は14日に学年レクリエーションで学級対抗リレーを行う予定です。今日はその練習で、リレーの走順を確認したり、2人3脚の練習をしたりしました。どちらも大歓声の中、学級の輪を感じる楽しい時間になりました。
【お知らせ】 2023-03-09 17:57 up!
春風にのって
午後の部活動の時間の様子を見ると、半袖の生徒がたくさんいました。あたたかな日です。
1年英語の授業では、グループで課題に取り組みました。ALTに確認してもらいました。2年国語の授業では、百人一首に取り組んでいました。みんな和気あいあいでした。2年音楽の授業では、既習の楽曲を選び、リコーダーを演奏するテストに向けて練習を重ねました。ソプラノとアルトのリコーダーで曲にアレンジを加えるグループもありました。
3年生が卒業し、さみしさもありますが、1・2年生の自覚もぐっと高まる時です。楽しみです。
【お知らせ】 2023-03-08 17:07 up!