3月10日(金)3年生 長縄大会
3年生が長縄大会を行いました。この日のために、クラスで一生懸命練習をしてきました。クラス一致団結して、夢中になって取り組んでいました。子供たちの表情が、実によかったです。よい3年部、よき3年生のクラスになったと実感しました。
3月9日(木)6年生からの感謝のメッセージ
卒業に向けて、6年生が様々な取組をしています。その一つとして、地域の方々に感謝の気持ちを表したいと、学校のフェンスに「今まで見守ってくれてありがとうございます」のメッセージを掲示しました。6年生のこうした気持ちが嬉しいです。
3月8日(水)5年生 全国学力・学習状況調査練習
5年生が、学調の過去問に取り組みました。6年生になり、4月には学調があります。5年生の復習として、そしてどのような問題が出るかだけでなくどのように調査が行われるかを知ることも目的として行いました。問題文の長さに苦戦していたようです。
3月7日(火)なかよし読み聞かせ
お話の会の方が見えられて、今日は、なかよしの子供たちに読み聞かせをしてくださいました。読み聞かせが上手で、子供たちはお話の世界に入って静かに聞いていました。楽しそうでした。
3月6日(月)地域の方とのあいさつ運動5
2月20日に続き、5回目のあいさつ運動を行いました。今日は、区長会の方が来校してくださいました。子供たちと笑顔であいさつが交わされました。今日も、笑顔いっぱいでした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。