地域情報の検索・一覧 R500m

2767991263月22日(水) お昼の放送

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県行方市の小学校 >茨城県行方市麻生の小学校 >市立麻生小学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 小学校情報 > 市立麻生小学校 > 2023年3月
Share (facebook)
市立麻生小学校市立麻生小学校(潮来駅:小学校)の2023年3月23日のホームページ更新情報です

276799
126
3月22日(水) お昼の放送
今日のお昼の放送では、「茨城県小・中学校読書感想文コンクール」で県教育長賞を受賞し、「青少年読書感想文全国コンクール」で入選した3年生児童が感想文を読みました。各教室では、素晴らしい発表を静かに聞いていました。
3月 22nd, 2023 | Category:
3月20日(月) 卒業証書授与式
麻生小学校 第11回卒業証書授与式 が行われました。
晴れやかな笑顔で、67名の卒業生が麻生小学校を巣立ちました。
ご卒業、おめでとうございます。中学校でも、健康に気を付けて、楽しく過ごしてください。
みなさんのますますのご活躍を応援しています。
3月 20th, 2023 | Category:

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立麻生小学校

市立麻生小学校のホームページ 市立麻生小学校 の詳細

〒3113832 茨城県行方市麻生1147-1 
TEL:0299-72-0049 

市立麻生小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-26
    393881521121年生遠足 学校に向けて出発
    393881
    52
    1121年生遠足 学校に向けて出発アクアワールド水族館

  • 2025-09-24
    39365960140秋らしくなってきて②
    393659
    60
    140秋らしくなってきて②

  • 2025-09-19
    3928581665年生 国語科「新聞を読もう」
    392858
    1665年生 国語科「新聞を読もう」5年生教室では、実際の新聞を使って国語科の授業が行われていました。新聞の構成の工夫について考えた後は、興味のある記事さがし。広げると大きくなる新聞をめくるにも一苦労。床に広げてみたり、自分の読みたいところが見られるように折ってみたり、ワイワイ楽しい授業が展開されていました。
    9月 18th, 2025 | Category:麻生藩家老屋敷で映画撮影

  • 2025-09-15
    391761221スクール・サポート・スタッフの先生
    391761
    221スクール・サポート・スタッフの先生

  • 2025-09-10
    391085100975・6年生 委員会活動
    391085
    100
    975・6年生 委員会活動2学期最初の
    児童会・委員会活動が行われました。児童会を、学校を動かしていくのは、だれでもない、みなさんです! 暑い中、ご苦労様でした。
    9月 8th, 2025 | Category:

  • 2025-09-08
    390809108✨久し振りの 外遊び✨
    390809
    108✨久し振りの 外遊び✨今後の台風の動きによって、影響が心配なところではございますが・・・ 子どもたちにとっては、この曇り空、ポツポツ雨は、天の恵みでした。1学期後半から、子どもたちの外遊びをずっと拒んできた暑さ指数。今日の中休みは、久し振りにOKが出ました。歓喜の声が校庭に響きました。
    9月 4th, 2025 | Category:

  • 2025-09-02
    390014118218校庭・グラウンドの草抜き
    390014
    118
    218校庭・グラウンドの草抜き

  • 2025-09-01
    2025年9月学校のまわりの様子
    2025年9月学校のまわりの様子389743
    65
    148令和7年度 第2学期 始業式子どもたちの笑顔と元気な声が帰ってきました。新しい学期のスタートです。式辞では、次のような話をしました。
    たくさんの行事がある2学期、そして、知らなかったことを知ることができる授業、できなかったことができるようになる授業、みんなと協力することの大切さを学ぶ授業。自分の取組しだいで、自分の力をいくらでも伸ばすことができます。自分の気持ちの持ち方しだいで、学校生活を毎日楽しいことばかりにできます。自分の思いを大切にし、自分のことは自分でよく考えて決めて、「輝く
    麻生っ子」をめざして、がんばりましょう!
    2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-30
    3852899994夏休み ふれあいスタディ✏️
    385289
    99
    94夏休み ふれあいスタディ✏️夏休みに入って9日目、暑い日が続きますが、公民館では、有志が集まって真剣に机に向かう姿に出会えました(講師の先生方、ありがとうございます)。きっと麻生っ子のみんなが、こうしてそれぞれの夏休みを、がんばってくれることでしょう!
    7月 27th, 2025 | Category:

  • 2025-07-25
    384489603273個別面談実施中
    384489
    603
    273個別面談実施中

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年上半期 市立麻生小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年03月23日01時42分18秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)