地域情報の検索・一覧 R500m

交流校外学習に向けて(1・2年生)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市小見の小学校 >市立小見小学校
地域情報 R500mトップ >有峰口駅 周辺情報 >有峰口駅 周辺 教育・子供情報 >有峰口駅 周辺 小・中学校情報 >有峰口駅 周辺 小学校情報 > 市立小見小学校 > 2023年6月
Share (facebook)
市立小見小学校市立小見小学校(有峰口駅:小学校)の2023年6月10日のホームページ更新情報です

交流校外学習に向けて(1・2年生)
新聞紙となかよし(1・2年生)
オクラ、大丈夫かなあ(2年生)
交流校外学習に向けて(1・2年生)
来週、福沢小学校の1・2年生と交流校外学習に出かけます。今日は、見学先の魚津水族館について、Chromebookで調べました。どんな生き物と出会えるか、わくわくいっぱいの1・2年生です。
【1・2年生】 2023-06-09 17:09 up!
新聞紙となかよし(1・2年生)
図工の時間に、新聞紙の感触を楽しみながら、思いついたものをつくる活動を行いました。破いたり丸めたり、服のように着てみたり・・・。楽しく活動しました。
【1・2年生】 2023-06-09 17:08 up!
オクラ、大丈夫かなあ(2年生)
順調に成長している1年生のアサガオと2年生の野菜。ところが、観察していると、オクラの葉や茎に半透明の粒がいくつも。オクラに付く虫の卵かもしれないと心配になり、早速Chromebookで調べました。
調べた結果、オクラのねばねばのもとのムチンではないかということでした。でも、虫の卵の可能性もあるので、気を付けて見ていくことになりました。
【1・2年生】 2023-06-09 17:08 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立小見小学校

市立小見小学校のホームページ 市立小見小学校 の詳細

〒9301456 富山県富山市小見250 

市立小見小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立小見小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年06月10日09時00分25秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)