R500m - 地域情報一覧・検索

市立小見小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市小見の小学校 >市立小見小学校
地域情報 R500mトップ >有峰口駅 周辺情報 >有峰口駅 周辺 教育・子供情報 >有峰口駅 周辺 小・中学校情報 >有峰口駅 周辺 小学校情報 > 市立小見小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立小見小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    学校コンサート2
    学校コンサート2学校コンサート1プール開き誕生会食学校コンサート2
    「体験コーナー」も設けてくださいました。バイオリンを弾くまねをしてみたり、演奏に合わせて体を動かしたりしながら、音を楽しみました。
    【小見っ子ニュース】 2023-06-29 15:39 up!
    学校コンサート1
    富山県文化振興財団の方々を招いて「学校コンサート」を行いました。ピアノとバイオリンでテンポよく様々な演奏を聴かせていただきました。
    【小見っ子ニュース】 2023-06-29 15:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    1・2年交流校外学習7
    1・2年交流校外学習71・2年交流校外学習61・2年交流校外学習7
    午後から、もう一度水族館で魚たちとふれ合った後、公園で楽しく遊びました。みんな汗びっしょり。夢中で遊びました。
    【1・2年生】 2023-06-14 17:40 up!
    1・2年交流校外学習6
    福沢小学校のお友達と記念撮影をし、楽しく水族館の見学をしました。
    【1・2年生】 2023-06-14 17:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    作法を学ぶ(3〜6年)
    作法を学ぶ(3〜6年)調理実習リモートで顔合わせ(1・2年)作法を学ぶ(3〜6年)
    クラブ活動で、今年度2回目の茶道を行いました。高学年はお茶を点て方を、中学年はお菓子やお茶を運ぶ作法を教えてもらいました。1回目のことを思い出しながら活動することができました。
    【5・6年生】 2023-06-12 17:58 up!
    調理実習
    5年生は「ゆで野菜サラダ」づくりに挑戦しました。卵もゆでて添えました。ゆで加減がばっちりでとてもおいしかったです。
    【5・6年生】 2023-06-12 17:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    交流校外学習に向けて(1・2年生)
    交流校外学習に向けて(1・2年生)新聞紙となかよし(1・2年生)オクラ、大丈夫かなあ(2年生)交流校外学習に向けて(1・2年生)
    来週、福沢小学校の1・2年生と交流校外学習に出かけます。今日は、見学先の魚津水族館について、Chromebookで調べました。どんな生き物と出会えるか、わくわくいっぱいの1・2年生です。
    【1・2年生】 2023-06-09 17:09 up!
    新聞紙となかよし(1・2年生)
    図工の時間に、新聞紙の感触を楽しみながら、思いついたものをつくる活動を行いました。破いたり丸めたり、服のように着てみたり・・・。楽しく活動しました。
    【1・2年生】 2023-06-09 17:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    わたしのいい形
    わたしのいい形5/31 スペシャルメニュー6年 家庭科 調理実習わたしのいい形
    5・6年生は、図画工作科で粘土のかたまりにふれ、そこから粘土をのばしたり、へこませたりして自分なりの作品を作り上げていく活動に取り組みました。へこませた穴が目に見えたり、塔が倒れないようにバランスを考えながら支えをつけ足したりするなど自分が思い浮かべたイメージを形にしていきました。
    【5・6年生】 2023-05-31 17:41 up!
    5/31 スペシャルメニュー
    今日の給食にスペシャルメニューの揚げパンが出ました。朝から、楽しみにしていた小見っ子はおいしく完食しました!!調理員さんありがとうございました。
    【小見っ子ニュース】 2023-05-31 17:41 up!
    続きを読む>>>