R500m - 地域情報一覧・検索

市立福沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市東福沢の小学校 >市立福沢小学校
地域情報 R500mトップ >【富山】月岡駅 周辺情報 >【富山】月岡駅 周辺 教育・子供情報 >【富山】月岡駅 周辺 小・中学校情報 >【富山】月岡駅 周辺 小学校情報 > 市立福沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立福沢小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    クラブ活動
    クラブ活動2学期最初のクラブ活動で「ペットボトルロケット」を作りました。最後には、完成したロケットを実際にグラウンドで飛ばしてみました。遠くまで飛んだロケットを見て、子供たちはとても嬉しそうでした。
    2025/09/24表彰式1学期に健康委員会が主催した集会で、全校で歯と口の標語づくりに挑戦しました。今日は、集会後に開催した「福沢っ子歯の標語コンクール」で1位に選ばれた福沢っ子の表彰式を行いました。また、「富山県歯科医師会...
    2025/09/24
    今日は、本校のOB山本さんに指導していただく3回目の全校体育がありました。学習発表会に向けて、マット運動の技や表現運動のアドバイスをしていただきました。
    2025/09/24
    学校招待プログラム(4年)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    稲刈り
    稲刈り5月に植えた稲が立派に育ったので、みんなで協力して稲刈りをしました。今年度も齊藤さんに大変お世話になり、「米づくり」体験が無事に終わりました。田植え・稲刈り体験指導、稲の生育管理等、本当にありがとうご...
    2025/09/19
    学習参観後に、学校保健委員会を行いました。今年度は、「よい姿勢で健康に!~合言葉はグー・ペタ・ピン~」をテーマに、健康委員会の子供たちが発表をしました。そして、今日から25日まで「姿勢ピン!ポーズ」チ...
    2025/09/199月 お話の会9月のお話の会がありました。お話の世界を楽しんでいた子供たちでした。
    2025/09/191~3年生 福・総合的な学習の時間2日間にわたり、福・総合的な学習の時間の取組の様子を、保護者の方々やたくさんの先生方に見ていただきました。教室では、自分の虫かごに菌床を入れたり、力を合わせてカブトムシの様子を確認したりしました。家庭...
    2025/09/19学習参観(上学年)上学年は、福沢のすてきを広げて福沢を好きになってもらうために、学習発表会の日にワークショップを計画しています。今日の参観日では、プレワークショップを開催し、おうちの方に見てもらい、評価してもらいました...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    もっとWe love Fukusawaプロジェクト調査開始(上学年)
    もっとWe love Fukusawaプロジェクト調査開始(上学年)2学期が始まり、いよいよ自分の課題に向かって活動を開始しました。福沢の生き物を保護したい、福沢をきれいにしたい、福沢にある牧場のおいしい牛乳を広めたい、福沢の自然環境を生かしておいしい野菜を作りたい。...
    2025/09/05

  • 2025-09-01
    2学期がいよいよ始まりました(5・6年生)
    2学期がいよいよ始まりました(5・6年生)夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。久しぶりに友達に会うことができ、子供たちはとてもうれしそうでした。夏休みに楽しかったことを話したり、夏休みの自由研究を話したり、話し始めると止まらない子供...
    2025/08/29給食の様子今日から給食が始まりました。昨日、8・9月の給食だよりを配付したところ、給食だよりを見て自分の好きな献立を探している福沢っ子がいました。給食を楽しみにしていた子供たち。待ちに待った給食を「おいしい!」...
    2025/08/28
    今日は、2学期の身長、体重、視力を測定しました。 1学期よりもみんな大きく成長しました。
    2025/08/28
    16
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    2学期始業式
    2学期始業式今日から2学期がスタートしました。始業式では、校長先生から2学期も勉強や学校行事等に積極的に取り組み、「わくわく学び、とことんやりぬく子」を合言葉に頑張りましょうとお話がありました。
    2025/08/27
    発育測定
    2025年8月28日 (木)
    給食開始
    2025年8月28日 (木)
    続きを読む>>>

  • 2025-08-13
    [いじめ防止基本方針] R7いじめ防止基本方針(福沢小)
    [いじめ防止基本方針] R7いじめ防止基本方針(福沢小)2025/08/12
    2025/08/12

  • 2025-08-10
    BFCのつどい(5・6年)
    BFCのつどい(5・6年)今日は大山地区のBFCのつどいがあり、四季防災館へいってきました。防災についての講座に参加したり、非常用備蓄倉庫の見学、地震体験や、煙中体験、強風体験等をしたりしました。防災意識が高まった1日となりま...
    2025/08/06

  • 2025-07-25
    5・6年 学活
    5・6年 学活終業式の後は、2学期に気持ちよく学校生活がスタートできるように、1学期に使用した場所を整えたり、掃除したりしました。掃除の後は、みんなでお楽しみ会をしました。自分で考えたクイズを紹介したり、カードゲー...1学期終業式今日は、1学期最後の日でした。終業式では、校長先生より、子供たちへ夏休みの宿題が2つ出されました。1つ目は、命はひとつしかないので、自分の命をしっかり守ること。2つ目は、夏休みにしかできないことに...じゃがいもほりをしました!(5・6年)5月に植えたジャガイモが成長し、収穫の時期を迎えました。バケツいっぱいにジャガイモを収穫することができました。
    対象の予定はありません

  • 2025-07-24
    算数・国語(上学年)
    算数・国語(上学年)算数科の学習では、クロムブックを使って1学期の復習をしました。分からないところを教え合い、みんなで学習を進めました。国語科では、夏の言葉を使って、短歌や俳句、短い文を作りました。作ったものを紹介し合い...
    2025/07/24

  • 2025-07-18
    7月17日 給食の様子
    7月17日 給食の様子みんなで美味しくいただきました。初めての放送にも挑戦しました。
    2025/07/171・2年生 大休憩の様子3~6年生が宿泊学習へ行っているため、1・2年生で過ごしています。大休憩は、みんなでビーチボールをしたり、カブトムシのお世話をしたりしました。
    2025/07/17お話の会7月のお話の会がありました。子どもたちは、読み聞かせしてくださる物語の世界を楽しんでいました。古谷さん、青木さん、2学期もよろしくお願いします。
    2025/07/175・6年 学活今週末はいよいよ楽しみにしたいた宿泊学習です。5・6年生は、宿泊学習で行うレクリエーションの準備を行いました。自分たちで企画したゲームが盛り上がるようにいろいろと作っています。
    2025/07/15
    13
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立福沢小学校 の情報

スポット名
市立福沢小学校
業種
小学校
最寄駅
【富山】月岡駅
住所
〒9301281
富山県富山市東福沢46-4
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama053
地図

携帯で見る
R500m:市立福沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月27日07時44分36秒