R500m - 地域情報一覧・検索

市立蜷川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市赤田の小学校 >市立蜷川小学校
地域情報 R500mトップ >上堀駅 周辺情報 >上堀駅 周辺 教育・子供情報 >上堀駅 周辺 小・中学校情報 >上堀駅 周辺 小学校情報 > 市立蜷川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立蜷川小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-03
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません
    対象の文書はありません
    対象の予定はありません

  • 2024-12-14
    4年生 図工 ギコギコクリエイター
    4年生 図工 ギコギコクリエイター4年生 図工 ギコギコクリエイター
    図工では、ギコギコクリエイターを行っています。
    のこぎりを使って木材を切り、木材をつなぎ合わせて色々な生き物を作っています。初めてのこぎりを使用して行う作業に緊張しながらも集中して取り組んでいる様子が見られました。
    【4年生】 2024-12-14 09:26 up!

  • 2024-12-09
    5年生 イタイイタイ病資料館の方の講話
    5年生 イタイイタイ病資料館の方の講話体育 とび箱をしたよ(3年生)読み聞かせ(3年生)赤い羽根共同募金(ボランティア委員会より)5年生 イタイイタイ病資料館の方の講話
    イタイイタイ病資料館の方の講話を聴きました。
    被害者の気持ちを考えたり、これから自分にできることを考えたりしていました。
    【5年生】 2024-12-09 09:00 up!
    体育 とび箱をしたよ(3年生)
    体育でとび箱をしました。今日は、2年生までのことを思い出し、からだならしが中心でしたが、これから取り組んでいく「開脚跳び」「台上前転」の技の紹介もしました。安全に気を付けていろいろな技に挑戦してほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    遊びの授業
    遊びの授業クラブ見学 (3年生)学びの発表会(5年生)遊びの授業
    講師の早川先生に来て頂いて、いろんな遊びにチャレンジしました。筒玉や皿回し、けん玉積みとなかなか難しかったのですが、子供達はあっという間に上手にやっていました。先生のお手本を食い入るように見つめ、できるようになりたいと意欲満々に取り組んでいました。できたときには満点の笑顔が咲いていました。
    【1年生】 2024-11-19 19:02 up!
    クラブ見学 (3年生)
    今日は3年生のクラブ見学でした。見学したいクラブを選んで見に行きました。子供たちは楽しそうに活動する高学年の姿を見て、期待を膨らませていました。
    【3年生】 2024-11-19 17:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-11
    令和6年度 蜷川ふれあい文化祭開催中!
    令和6年度 蜷川ふれあい文化祭開催中!令和6年度 蜷川ふれあい文化祭開催中!
    爽やかな秋晴れの下、体育館では地域の皆様の素晴らしいステージ発表が続いております。また、本校代表児童の絵画等も展示されています。芸術の秋にふさわしい半日となりそうです。(文化祭開催時間:午前9時〜午後12時30分)
    【蜷川小学校NEWS】 2024-11-10 10:09 up!

  • 2024-10-23
    6年生「学びの発表に向けて」
    6年生「学びの発表に向けて」6年生「学びの発表に向けて」
    学びの発表に向けて各場面で練習したり話しあったりしています。
    自分たちでつくりあげるということで、立ち位置や演技、演出等、基本的に子どもたちが自主的に決めているところがたくさんあります。時間はかかりますが、少しずつ形になってきていると感じます。本番までみんなで協力しながら突き進んでほしいと思います。
    【6年生】 2024-10-23 17:31 up!

  • 2024-10-10
    富山市第3区域連合音楽会 その2(5年生)
    富山市第3区域連合音楽会 その2(5年生)富山市第3区域連合音楽会 その1(5年生)にながわファミリー班活動がありました!富山市第3区域連合音楽会 その2(5年生)
    富山市第3区域連合音楽会のオーバード・ホールでの様子です。
    【5年生】 2024-10-10 18:40 up!
    富山市第3区域連合音楽会 その1(5年生)
    オーバード・ホールで富山市第3区域連合音楽会がありました。本番直前の練習後、上下のパートリーダーたちは自分の思いをみんなに伝えました。
    【5年生】 2024-10-10 18:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-07
    5年生 おいしいね!
    5年生 おいしいね!5年生 おいしいね!
    今日は就学時健診でした。5年生は午後からの活動に備えてお弁当を食べました。うれしそうに弁当を食べる子供たちです。
    【5年生】 2024-10-04 18:27 up!
    1 / 40 ページ

  • 2024-09-19
    長休み楽しいよ!(2年生)
    長休み楽しいよ!(2年生)社会科 スーパーマーケットの工夫 (3年生)長休み楽しいよ!(2年生)
    毎週水曜日は30分の長い休み時間です。他の学年と交流して楽しんだり、やりたい遊びを行ったりと充実した時間を過ごして学校生活を送っています。
    【2年生】 2024-09-18 18:36 up!
    社会科 スーパーマーケットの工夫 (3年生)
    社会科では、「店ではたらく人」の学習をしています。教科書のスーパーマーケットのイラストを見ながら工夫しているところや疑問点を話し合いました。今度実際にスーパーマーケットに見学に行き、質問をしてきます。
    【3年生】 2024-09-18 18:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    台風10号に関する9月2日(月)の対応について
    台風10号に関する9月2日(月)の対応について清掃の様子9月台風10号に関する9月2日(月)の対応について
    富山地方気象台によると、台風10号は本日夜までに熱帯低気圧に変わる見込みでありますが、温かく湿った空気の影響を受け、県内では明日明け方から雨が強まり、所によっては1時間に30〜40mmの大雨となり、注意が必要であるとのことです。
    つきましては、9月2日(月)は通常どおりの登校としますが、ご家庭においては、大雨や洪水等の気象情報には十分注意し、土砂災害や用水や河川の増水、低い土地の浸水に注意・警戒をお願いします。加えて、お子様の登校に際しては、安全を最優先することを徹底してください。
    保護者の皆様方には、ご理解とご協力をお願いします。
    【蜷川小学校NEWS】 2024-09-01 11:50 up!
    清掃の様子
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立蜷川小学校 の情報

スポット名
市立蜷川小学校
業種
小学校
最寄駅
上堀駅
住所
〒9398064
富山県富山市赤田75-1
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama026
地図

携帯で見る
R500m:市立蜷川小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月22日07時16分08秒


月別記事一覧