R500m - 地域情報一覧・検索

市立月岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市上千俵町の小学校 >市立月岡小学校
地域情報 R500mトップ >【富山】月岡駅 周辺情報 >【富山】月岡駅 周辺 教育・子供情報 >【富山】月岡駅 周辺 小・中学校情報 >【富山】月岡駅 周辺 小学校情報 > 市立月岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立月岡小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    2年生 生きものと友だち
    2年生 生きものと友だち生活科「生きものと友だち」で、近くの公園に行き、虫とりをしました。一人一つの虫かごを用意し、観察・お世話をしていきます。「虫怖いけど、つかまえてみる」「ねえ、つかまえたバッタ、かごに入れるの手伝って」...
    2025/09/249月22日(月)今日の給食ごはん、牛乳、とやまのえごま入りガパオライス、レモンサラダ、卵スープ、ポケットチーズガパオライスは、タイの代表的な国民食であり、「ガパオ(ホーリーバジル)」というハーブを使ってひき肉と野菜をいため、ご...
    2025/09/229月19日(金)今日の給食今日の給食ごはん、牛乳、にんじんシュウマイ、あわせ和え、札幌ラーメン
    2025/09/19
    2025年9月26日 (金)
    2年連合音楽会
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    9月18日(木)今日の給食今日の給食ごはん、牛乳、鶏肉のねぎソースかけ、沢煮椀
    9月18日(木)今日の給食今日の給食ごはん、牛乳、鶏肉のねぎソースかけ、沢煮椀
    2025/09/189月17日(水)今日の月岡っ子(四つ葉タイムから)四つ葉タイムの様子です。中庭で虫取りに夢中になっている子総合的な時間の学習の相談をしている子もう一つ、不思議なものを見つけました。洗濯ばさみを使ったアート作品です。
    2025/09/189月16日(火)今日の給食・月岡っ子今日の給食ごはん、牛乳、厚焼き玉子、野菜ソテー、肉豆腐説明するって難しい2年生が算数科で、3桁+2桁のひっ算の学習をしていました。計算の仕方はわかるけれど、それを友達に分かりやすく説明するのは難しいこ...
    2025/09/16
    16
    5年宿泊学習(子どもの村)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-14
    9月11日(金)今日の給食・月岡っ子
    9月11日(金)今日の給食・月岡っ子今日の給食ごはん、牛乳、いわしの生姜味、酢の物、筑前だき秋が見えてきたかな?5年生は、地域の方やJAの方、また、学校ボランティア(学校応援団)の方の力を借りながら稲刈りをしました。春に植えた稲にしっか...
    2025/09/122年生 はさみのあーと図画工作科「はさみのあーと」では、白と黒で表現する「あーと」を作りました。はさみを思いのままに動かして白画用紙を切り、何に見えてくるか想像し、それらを黒画用紙に貼りました。「鳥に見えるよ」「なんだか波...
    2025/09/11
    第2学年2年生9月11日(木)今日の給食・月岡っ子今日の給食ごはん、牛乳、わかさぎのフリッター、ブロッコリーの和えもの、担々春雨スープ担々春雨ースープは新しいメニューです。しょうが、にんにく、ねぎの香りとごまのコク、そしてちょっとピリッとくる味付けで...
    2025/09/119月10日(水)今日の給食・月岡っ子今日の給食コッペパン、牛乳、チーズオムレツ、カラフルサラダ、野菜のスープ煮、バナナカラフルサラダのドレッシングは、コーンクリーミードレッシングが使われています。今日は四つ葉タイム毎週水曜日は長い昼休み...
    2025/09/109月9日(火)今日の給食・月岡っ子今日の給食ごはん、牛乳、鯵のみりん焼き、ゆかり和え、大豆の磯煮歌とピアノのコンサート3人の音楽家、ピアニスト(フランス在住)、ギターリスト(フランス在住)、歌手(イタリア在住)をお招きし、素敵なコンサ...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    9月2日(火)今日の給食・月岡っ子 その2
    9月2日(火)今日の給食・月岡っ子 その2まるいのも、三角のも・・・、自分でつくったおにぎりはおいしい!
    2025/09/029月2日(火)今日の給食・月岡っ子今日の給食 防災の日献立9月1日防災の日にちなんで、今日はセルフおにぎりなど、災害時にも役立つ献立です。ごはんは、ビニール袋に入れて握ることで、食器が汚れません。また、みそ汁には、長期保存ができる高野...
    2025/09/02

  • 2025-09-01
    5年生夏休みチャレンジ鑑賞会
    5年生夏休みチャレンジ鑑賞会夏休みにチャレンジしたことを各クラスの掲示コーナーに行き鑑賞しました。様々な作品を触れ、よさを発見することができました。
    2025/09/01
    第5学年5年生9月1日(月)今日の給食・月岡っ子今日の給食ごはん、牛乳、豚キムチ丼、ゆでブロッコリー、はくさいスープ、梨今日から9月です。例年ですと、梨が給食に出ると少しずつ秋を感じ始めるのですが、最近は、9月になっても暑い日が続きます。今日は、猛...
    2025/09/018月29日(金)今日の給食・月岡っ子(金今日の給食ごはん、牛乳、ふくらぎの照り焼き、もずくのチャプチェ、中華かき玉汁3年生:仲間と伝え合う国語科で「対話の練習」を学習していました。どんな係があったらいいか、グループで伝え合っていました。ホワ...
    2025/08/298月28日(木)今日の給食・月岡っ子今日の給食2学期最初の給食はごはん、牛乳、揚げ出し豆腐のごまだれ、きざみ和え、冬瓜のそぼろあん久しぶりの給食、子供たちに聞いてみると「おいしい!」という声がたくさん返ってきました。中には「おかわりをい...
    2025/08/288月27日(水)今日の月岡っ子2学期がスタートしました熱中症防止のため、リモートで始業式を行いました。校長先生のお話は、2学期は「よーく考えること」からステップアップして「仲間と伝え合う」「いっしょにやってみる」ことを繰り返し「試...
    続きを読む>>>

  • 2025-08-21
    第2学期始業式
    第2学期始業式
    2025年8月27日 (水)

  • 2025-08-16
    対象の予定はありません
    対象の予定はありません

  • 2025-08-10
    学校閉庁日
    学校閉庁日
    2025年8月13日 (水)
    学校閉庁日
    2025年8月14日 (木)
    学校閉庁日
    2025年8月15日 (金)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-19
    7月18日(金)今日の給食ごはん、牛乳、鶏肉と大豆のあまからめ、きざみ和え、つみれ汁3連休は、安全に・・・
    7月18日(金)今日の給食ごはん、牛乳、鶏肉と大豆のあまからめ、きざみ和え、つみれ汁3連休は、安全に たのしく連日、暑い日が続いています。しっかりと睡眠をとる、こまめに水分をとるなど、熱中症への対策が大切です。また、自転車乗車...
    2025/07/18

  • 2025-06-23
    6月18日(水)今日の月岡っ子3(自慢大会)
    6月18日(水)今日の月岡っ子3(自慢大会)得意なことがいっぱい!四つ葉タイムに恒例の「自慢大会」がありました。たくさんの子供たちがエントリーして、得意なこと、自慢したいことを披露しました。ダンス、危険な生き物クイズ、縄跳び、キャッチボール、シ...
    2025/06/196月19日(木)今日の給食・月岡っ子今日の給食カレーライス、牛乳、ゆでたまご、花野菜サラダ暑い夏こそカレーライスです。スパイスが食欲を駆り立ててくれるメニューです。また、花野菜サラダはブロッコリー、カリフラワーのサラダです。学びのいろい...
    2025/06/196月18日(水)今日の月岡っ子(2年生国語科)物語の世界に浸って考えるのはたのしい月岡小学校では、子供の思考を重視し、よく考える子を目指した「授業の改善」に取り組んでいます。2年生の国語科で授業研究を行いました。子供たちは、教材文「スイミー」の世...
    2025/06/196月18日(水)今日の給食・月岡っ子今日の給食今日は水曜日、パン食の日です。米粉コッペパン、牛乳、鶏肉とレバーのりんごソースからめ、かぶのサラダ、ビーンズポタージュビーンズポタージュは、たまねぎ、にんじん、じゃがいもを細かくみじん切りし...
    2025/06/19
    4年宿泊学習(呉羽青少年自然の家)
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立月岡小学校 の情報

スポット名
市立月岡小学校
業種
小学校
最寄駅
【富山】月岡駅
住所
〒9398134
富山県富山市上千俵町500
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama030
地図

携帯で見る
R500m:市立月岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月03日10時42分53秒